★NRT(成田)→JFK(ニューヨーク)機内食
ラウンジで食べ過ぎたワタシですが、機内食はなんとなくパスできず、
しっかりいただきました
そのせいでNY滞在中、胃薬に頼りっぱなしです(笑)
パリではフルコースを食べまくり胃をやられ、NYでは量の多さにやられ、
でもどっちもおいしいからやめられないという悪循環の繰り返し
食べ物に関しては学習能力がほぼありませんね

★NRT-JFK エコノミー機内食
まずはコチラ
母お気に入りの“おかき”です

オレンジジュースとおかき…お酒よりジュースな気分でした
そして機内食・1回目は2パターン
①ハンバーグとチキンタバカ

②アジア風チキンライス&焼き鳥

海老チリ
豚の胡麻しゃぶ風
フレッシュ サラダ
ドレッシングとディッピングソース
フルーツ
ハーゲンダッツ アイスクリーム
コーヒー、紅茶、緑茶
私が食べたのは、こちら(↓)のアジア風チキンライスだったんですが、
これがなかなかおいしくて
おなかがすいていたわけでもないのにたいらげてしまった


アイスはハーゲンダッツ。
おいしかったけど、個人的にはアイスよりプリンの方がいい(笑)

ミルククラシック味は甘すぎないのがいい
間食はライクロワッサン プレッツェル

可もなく不可もなく、こういうものなんだなって感じです。
ご飯等の私としては次の機内食がAir MOS
だから、パン
が2回連続で
くるのはちょっとしんどかったな
2回目の機内食はすご~く楽しみにしてた“Air MOS”
AIR モスバーガー
トマト&オニオン
ミートソース
マンゴーと杏仁豆腐

こんな感じでやってきました

イラストもかわいい~
Air MOSは、最初から完成品がくるわけではありません。
具やソースを自分で入れて完成品となります

説明書

取説の中にはイラストでつくり方が載っています
◎Air MOSのつくりかた◎

袋の中にはバンズにはさまった紙?不織布?を取り除きます

付属のマヨネーズを取り出し…

ハンバーグの上に乗せます

そして次にきざんだ玉葱を乗せ…

次はミートソース

ミートソースをかけたら、次は…

トマトのスライスを乗せます

完成


完成したら、バンズが入っていた紙に戻しましょう。
ボリュームがあるので、中の具やソースがはみでてきます(笑)
※追記※
取り扱い説明書に、袋の中でつくってくださいと書いてありました
私、思いっきり外に出してつくってた
失礼しました

こんな感じです!
最初に袋から出すとき、ぐちゃぐちゃにしないようにしてくださ~い
NY線の機内食は、私の中では当たりかな
Yだけど充分楽しめたし、なんといっても機内でモスバーガーが食べられたのがよかった
こういうコラボ企画はどんどんやってほしいな
そうこうしているうちに、NYが近づいてきました



ちょっと見難いと思いますが、翼の下らへんにある高層ビル群はマンハッタンでは
ないかと思うんですけど…どうなんでしょうかね?
いよいよNYです
ラウンジで食べ過ぎたワタシですが、機内食はなんとなくパスできず、
しっかりいただきました

そのせいでNY滞在中、胃薬に頼りっぱなしです(笑)
パリではフルコースを食べまくり胃をやられ、NYでは量の多さにやられ、
でもどっちもおいしいからやめられないという悪循環の繰り返し

食べ物に関しては学習能力がほぼありませんね


★NRT-JFK エコノミー機内食

まずはコチラ

母お気に入りの“おかき”です

オレンジジュースとおかき…お酒よりジュースな気分でした
そして機内食・1回目は2パターン
①ハンバーグとチキンタバカ

②アジア風チキンライス&焼き鳥

海老チリ
豚の胡麻しゃぶ風
フレッシュ サラダ
ドレッシングとディッピングソース
フルーツ
ハーゲンダッツ アイスクリーム
コーヒー、紅茶、緑茶
私が食べたのは、こちら(↓)のアジア風チキンライスだったんですが、
これがなかなかおいしくて

おなかがすいていたわけでもないのにたいらげてしまった



アイスはハーゲンダッツ。
おいしかったけど、個人的にはアイスよりプリンの方がいい(笑)

ミルククラシック味は甘すぎないのがいい

間食はライクロワッサン プレッツェル

可もなく不可もなく、こういうものなんだなって感じです。
ご飯等の私としては次の機内食がAir MOS


くるのはちょっとしんどかったな

2回目の機内食はすご~く楽しみにしてた“Air MOS”
AIR モスバーガー
トマト&オニオン
ミートソース
マンゴーと杏仁豆腐

こんな感じでやってきました


イラストもかわいい~

Air MOSは、最初から完成品がくるわけではありません。
具やソースを自分で入れて完成品となります


説明書

取説の中にはイラストでつくり方が載っています
◎Air MOSのつくりかた◎

袋の中にはバンズにはさまった紙?不織布?を取り除きます

付属のマヨネーズを取り出し…

ハンバーグの上に乗せます

そして次にきざんだ玉葱を乗せ…

次はミートソース


ミートソースをかけたら、次は…

トマトのスライスを乗せます

完成



完成したら、バンズが入っていた紙に戻しましょう。
ボリュームがあるので、中の具やソースがはみでてきます(笑)
※追記※
取り扱い説明書に、袋の中でつくってくださいと書いてありました

私、思いっきり外に出してつくってた

失礼しました


こんな感じです!
最初に袋から出すとき、ぐちゃぐちゃにしないようにしてくださ~い

NY線の機内食は、私の中では当たりかな

Yだけど充分楽しめたし、なんといっても機内でモスバーガーが食べられたのがよかった

こういうコラボ企画はどんどんやってほしいな

そうこうしているうちに、NYが近づいてきました




ちょっと見難いと思いますが、翼の下らへんにある高層ビル群はマンハッタンでは
ないかと思うんですけど…どうなんでしょうかね?
いよいよNYです

次回のお楽しみですね。
そのとおりで、次回は入国の様子とホテルまでの移動です(*^_^*)
移動手段は一番楽な方法だったので参考になるかどうか。
ホテルの場所にもよりますが、今回はこれが一番いい移動手段だったと
思っています。
期待にこたえられるかな(^_^;)
カロリー高そうーーとか思ってしまった(笑)
でも、自分で味付けできるなら、マヨネーズを省くとかできていいですね。
カロリーが高いだけでなく、ボリューム満点でした。
でも美味しいから、カロリーなんか気にせず食べちゃった(笑)
おいしかったですよ(*^^*)
近距離線にも導入されないかな~♪
ありがとうごさいます。
Cだとあっという間に感じても、Yだと長く感じてしまいます(>_<)
Air MOSですが、意外とボリュームがありましたよ~
私はかなりお腹いっぱいになりました♪
こういう機内食は楽しいので、いいですね~