はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

春の散歩~スカイツリー~

2012-04-19 12:38:00 | ■taraのつぶやき
春になって、桜がキレイで、しかも、今年は花粉が少ないexclamation2


ということで、病院の帰りに、お散歩してお家まで帰ることにしましたsmile

実は2時間くらいかかるんだけど、風は爽やかだし、天気もいいので
あっという間でしたwink




その途中の景色ですmeromero







スカイツリーはまだオープンしていないけれど、夜になるとたま~にお試しライトアップとか
してるんですよwink
いつ、ライトアップするのかわからないので、光るスカイツリーに出合えたら相当ラッキーclover
なんか、得した気持ちになりますgood









両親との旅行~Cクラス?Yクラス?~

2012-04-18 13:40:00 | ★2012年11月台湾
実家の両親との旅行がまたまた決定した我が家home



ちょっと先の話ですが、燃油サーチャージがまた値上がりするので、
5月末までには発券する予定exclamation2


と、いうことで、いつ予約しようか、タイミングをみていますwink


なんのタイミングかっていうと、相談しながら予約したいので、電話できるタイミングを
見計らっているのです(笑)
さすがに仕事中は電話しにくいんでase2ase2


でも、こういうときは、専業主婦になりたいなぁ~って思います(笑)
電話したいときに、電話できるでしょ~wink
働かなくちゃ旅行三昧はできない…でも、自由な時間が欲しいdokuro

できれば、3ヶ月くらい休職したい(たまったビデオゆっくりみたいなぁ~ww)
でも、復帰したら、たぶん、席…ないなhekomi




そんな戯言は置いといて、



予約するにあたり、またまた悩み事がhekomi

今回の両親との旅行は、ゆっくりのんびりしてもらいたいので、Cクラスで行く予定で
計画をたてておりました。

予算は、1人20万円sanzaisanzaisanzai
これで、航空券、ホテル、食事、現地での移動、海外旅行保険等を手配しますexclamation2

そこで、機内食やシートのチェックをしていたんですが、

「なんだか、テンションが上がらないdokurodokuro




実は、YとCの1人あたりの価格差は、約8万円bikkuri
でも、8万円×4人を払ってまで座りたいexclamation2exclamation2と思えるほどの席じゃないんですhorori

ちょっと我慢したら…なんと32万円money浮いちゃうんですbikkuribikkuri

3~4時間のフライトなんで、それならYでもいいかなぁsymbol6
なんて、ワタシ自身が思ってしまって(費用対効果がイマイチというのが何かひっかかるase


でも、これは両親メインの旅行なので、おとんに相談することにしましたlight



そして、いろいろ相談した結果、Yで行くことにしましたmeromero2



でも、せめて足が伸ばせるように、一番前の席を取ってあげたいなって思ってます。
(あいてたらだけど…w)


ほんとはだまってCクラスを予約して、驚かせようと思ってたんだけど、
結局Yで行くことにしちゃったase2

でも、もっと距離があるところに行くことになったら、そのときはCクラスでいっしょに行こうかなぁsmile
それだったら、両親もワタシたちもCクラスを充分に満喫できるはずmeromeromeromero









tuliptaraのつぶやきtulip

Cクラスで行くつもりだったから、ちょっとお金に余裕が出ちゃいましたmeromero
この分で香港行こうかなぁ…なんて、勝手に盛り上がるワタシbe









円高の恩恵に与れない夫婦(泣)

2012-04-17 10:39:00 | ★2012年10月パリ
ワタシたちは、つくづく円高の恩恵に与れない夫婦moneysanzaiだと、実感しておりますsymbol6


先日、10月のパリのホテルを予約しました。

ユーロは一度100円を切り、そして、少し復活してきた…そんな頃でした。
できれば、もう少し様子を見て予約したかったんですが、希望の部屋が満室になってしまい、
結局、その上のクラスのお部屋しかなく…でも、ホテルを変更する気はなかったので、
満室になる前に…と、急いで予約しましたsmile




そして、3泊分のうち、1泊が先に決済されたんですが、1ユーロ=112.229円で計算されてたんですhekomi



それをみたとき、「あれ???思ってたより高いなぁ~」とは思ったんですが、
そうこうしてる間に、現在、1ユーロ=105円money


今なら、クレジット決済して、手数料がプラスされたとしても110円は切ってたんじゃないだろうか…nose4
そんな気持ちでいっぱいなってしまいましたhorori


こういうタイミングって難しいなぁ~horori
タイミングを見過ぎて、希望のホテルに泊まれないのは絶対イヤだし、複雑な気分ですase2



あと2泊分を決済する10月は、どんな風になってるのかなぁ~flag8





台湾で買ってきたドライマンゴー♡

2012-04-16 14:30:00 | ★2012年3月台湾
ドライマンゴーっておいしい~symbol1




学生の頃は、ソニプラで。(あっ、今はプラザか…ase2
海外旅行へ行くようになったら、海外で、大量買いwinkwink


最近は、香港へ通っているので、香港で大量買い。
会社の子も大好きなので、その分も…niko


が、こないだの台湾で買ってきたドライマンゴーを食べて、びっくりexclamation2exclamation2exclamation2


今まで食べてた、ドライマンゴーと違うhihihi
お・・・おいしいbikkuribikkuribikkuribikkuri



というか、マンゴーを干したもの、これこそkirakira2本物kirakira2って味tuliptuliptulip





左が、百安堂參藥行。右が、六安堂參藥行のもの。
両方とも、迪化街で購入しましたgamaguchi5>




どっちもおいしいですが、個人的には、百安堂參藥行が好きsymbol1
こちらの方が、よりマンゴーな感じで、すんごく甘いけど、台湾マンゴーが主張してるlight



なぜか、種もいっしょにスライスしましたexclamation2っていうドライマンゴーなのだwink


ただ、このマンゴーの問題は、なかなか噛み切れないってことase
包丁knifeで、食べやすい大きさに切って食べてます(笑)


細かくして、ヨーグルトにかけてもオイシイよsymbol7


ちなみに、六安堂參藥行さんのものは、ジューシーさは負けちゃうけど、
おいしいし、しかも、噛み切れますgood


2つとも台湾マンゴーみたいなんだけど、こんなに味が違うのね~不思議だなぁsmile



日本橋三越のイタリア展へ行ってきました!

2012-04-13 10:27:00 | ■taraのつぶやき
ワタシ、催事が大好きで、百貨店の催事チェックはかかしませんgood

今週の水曜日からスタートしたkirakira2日本橋三越のイタリア展kirakira2は、
いつも楽しみにしている催事…meromero




ということで、早速初日に行ってきましたexclamation2




いつもは19時で閉店してしまうので、お休みの日しか行けないんですが、
なぜか、イタリア展は20時までやっているのですsymbol1



これは、本当にうれしいmeromero2
19時だと会社帰りに行けない…っていう人、かなりいたと思うんですよね。
これは、今後も続けてほしいなぁ~
せめて、集客が見込める催事だけでも…ase2





雨が降っていたということもあって、思ったよりは人は少なかったけど、
それでも、天候の割には多かったと思います。


人気のお店には、人だかりがase2ase2
それでも負けじと突き進み(笑)、一番欲しかったものをゲットgood







〈ファミリア デジデリ〉
レ・チャルデ・ディ・モンテカティーニ(限定缶)
【100点限り】10枚入 3,360円(イタリア製)

★三越さんのHPからお借りしました。




これは、ウエハースを極薄まで薄く焼き上げ、濃厚なアーモンドクリームをはさんだ
トスカーナの伝統菓子
で、見た目から上品な感じmeromero


実は、5枚入りというものも販売していたので、ワタシはそちらを購入sanzaisanzai
(缶入りじゃないんだけど)




早速いただいたんですけど、おいしい~symbol1
イメージは、ゴーフルだったんだけど、全然違うexclamation2exclamation2exclamation2
もっともっとウエハースが薄くて、お菓子の厚みは、ほぼアーモンドクリームの厚みbikkuribikkuri

しかも、中のクリームがおいしいheart
細かく砕いたアーモンドが、いい感じで入ってます



これは、おいしい紅茶といただきたいitem5



そのほかにも、カルツォーネやチキンとかおいしそうなものも購入gamaguchi5
ほんとは、オリーブオイルとか雑貨とかも買いたかったけど、荷物がいっぱいになっちゃって…asease

今回は断念して帰りましたhorori

でも、まだしばらくやってるので、また会社帰りに寄ってこようかなbe






やっぱり、催事は楽しいなぁ~tulip
特にイタリア展はおいしいくて、めずらしいものがたくさんあるから、大好きですmeromeromeromero