二日目の朝は早く、モーニングコールは5時40分
ホテルの出発時刻は7時です、6時半から食事ができるので
軽くすませる
スーツケースをバスへ積み込みローマ、テルミニ駅でバスを降りる、
スーツケースはそのままバスでベネチアへ別送 「これは楽でした」
テルミニ駅


8時15分にナポリ発の高速列車に乗る

車内は狭く日本の特急列車ぐらいかな? シートは対面式になるようですが?

座席間も狭いですね

ローマよりベネチアまで3時間45分です、最高速度は260kmぐらいを表示していたようですが、
スピードを緩めたり、駅で長く停車したりと これで高速鉄道?
風景はこんな感じ


列車がベネチュアのサンタ・ルチア駅到着すると、水上バスで運河の町ベネチュアへ



船を降りると、ベネチュア名物イカ墨スパゲティと
シーフードフリットの昼食にレストランへ
狭い路地を歩きます
左側はホテル、こんな路地が多く迷いそう

観光地の案内は、長年地元にいて観光案内の資格を持つ日本人と、資格を持ったイタリア人の
二人で案内することになっているそうです。つまり、一つのツアーに案内人は最低3人はいます。
添乗員が説明すると罰金をとられるそうです、後のフィレンツェ、ローマでもそうでしたがイタリア人は何をしていたの? 道路などで安全誘導はしていましたね

昼食後、ベネチア観光
サンマルコ寺院
ドゥカーレ宮殿
ため息橋へ
ゴンドラ遊覧まで時間があったので、サン.マルコ広場から
狭い路地を通り、リアルト橋へ
たくさん撮ったのですが、記念撮影の撮り合い
このカメラに残ったのは、こんな写真です

まだ時間があります、ジェラートの店へ

ジェラートを注文します、大、中、小あります、
小で2.5ユーロ(320円)です、日本と変わらないかな
ベネチアは北海道と同じくらいの緯度だそうですが、気温は高めだそうです、当日も九州より少し寒いかなの気温でしたね

再度集合してゴンドラ遊覧へ
ゴンドラ船は6名乗りで、今年大学を卒業した娘さんと母、高校を卒業して東京の大学へ行く娘さんと母、そして私たち夫婦の六名で乗船することになりました。
ポジションは私が一番前へ、写真を撮るのには絶好の席です。
モデルのような娘さんたち、顔を見せられないのが残念です
2台のカメラで写真と動画を撮りまくり
この後に1台のカメラを盗まれることになります

橋の上では地元のモデルさんか? 写真撮影をしている


マルコ広場付近を散策



お土産屋を回ります


この後に、リュックサックに入れていたデジタルカメラRX100が無いのに気づきます。
ここの広場も窃盗が多いので注意するように言われてたのですが、油断が出てしまいました。
RX100は4年ほど使用しました。価格コムでは、現在も35.000円ほどで売られています。
ホテルの出発時刻は7時です、6時半から食事ができるので
軽くすませる
スーツケースをバスへ積み込みローマ、テルミニ駅でバスを降りる、
スーツケースはそのままバスでベネチアへ別送 「これは楽でした」
テルミニ駅


8時15分にナポリ発の高速列車に乗る

車内は狭く日本の特急列車ぐらいかな? シートは対面式になるようですが?

座席間も狭いですね

ローマよりベネチアまで3時間45分です、最高速度は260kmぐらいを表示していたようですが、
スピードを緩めたり、駅で長く停車したりと これで高速鉄道?
風景はこんな感じ


列車がベネチュアのサンタ・ルチア駅到着すると、水上バスで運河の町ベネチュアへ



船を降りると、ベネチュア名物イカ墨スパゲティと
シーフードフリットの昼食にレストランへ
狭い路地を歩きます
左側はホテル、こんな路地が多く迷いそう

観光地の案内は、長年地元にいて観光案内の資格を持つ日本人と、資格を持ったイタリア人の
二人で案内することになっているそうです。つまり、一つのツアーに案内人は最低3人はいます。
添乗員が説明すると罰金をとられるそうです、後のフィレンツェ、ローマでもそうでしたがイタリア人は何をしていたの? 道路などで安全誘導はしていましたね

昼食後、ベネチア観光
サンマルコ寺院
ドゥカーレ宮殿
ため息橋へ
ゴンドラ遊覧まで時間があったので、サン.マルコ広場から
狭い路地を通り、リアルト橋へ
たくさん撮ったのですが、記念撮影の撮り合い
このカメラに残ったのは、こんな写真です

まだ時間があります、ジェラートの店へ

ジェラートを注文します、大、中、小あります、
小で2.5ユーロ(320円)です、日本と変わらないかな
ベネチアは北海道と同じくらいの緯度だそうですが、気温は高めだそうです、当日も九州より少し寒いかなの気温でしたね

再度集合してゴンドラ遊覧へ
ゴンドラ船は6名乗りで、今年大学を卒業した娘さんと母、高校を卒業して東京の大学へ行く娘さんと母、そして私たち夫婦の六名で乗船することになりました。
ポジションは私が一番前へ、写真を撮るのには絶好の席です。
モデルのような娘さんたち、顔を見せられないのが残念です
2台のカメラで写真と動画を撮りまくり
この後に1台のカメラを盗まれることになります

橋の上では地元のモデルさんか? 写真撮影をしている


マルコ広場付近を散策



お土産屋を回ります


この後に、リュックサックに入れていたデジタルカメラRX100が無いのに気づきます。
ここの広場も窃盗が多いので注意するように言われてたのですが、油断が出てしまいました。
RX100は4年ほど使用しました。価格コムでは、現在も35.000円ほどで売られています。