比較的暖かな日が続き、中央公園の芝も緑になりました。
冬芝です。ティフトンは、まだまだ先で、冬芝の下で芽吹きを待っている状態です。
午後から、乗用芝刈り機で市職員が芝を刈り込んで高さを揃えていました。
やまももは、雌雄異株です。
公園の西側に雄株のやまももがあり花を咲かせました。
公園の反対側、東側に雌株があり、2,3年前には沢山の実を付けましたが
未だ花を付けていないので今年は無理かも分かりません。
公園のツルニチニチソウが咲き始めました。
花は淡い紫色で私の好きな色です。
水彩画で描いてみようかなと思っています。
ヨーロッパでは、「蔓日日草を身につけて いると
悪いものを寄せつけず、繁栄と幸福をもたらしてくれる」という
言い伝えがあるそうです。