今日は曇り日で気温もあまり上がらずクチナシの香りが
漂う中、快適に作業ができました。
昼休みには緑の屋根の下で休憩しました。

小学生が体験学習でたくさん来ました。

中央公園には、4箇所パーゴラ(藤棚)があります。
蔓がたくさん伸びてきて近くの木に絡みつき登っていきます。
木が衰弱するので今日は蔓の剪定作業をしました。
1箇所済ませるのが精一杯でした。

今日は私は仕事へ。曇り空で涼しい風が吹くよい日よりでした。
妻は、自治会会長夫人の親睦旅行へ貸し切りバス片道4.5時間
に参加しました。
メインの行き先は四万十川を屋形船で40分ほど下ったようです。
帰路はあいにく小雨のようでした。
久しぶりにサンポートに出かけました。
ITのサポータ講習会でした。
ワード2007の新しい便利機能を使ってのチラシ作成で
4枚のチラシサンプルを作りましたが独学でしたので
分からない機能もありました。
昼食は、1階のガレリアで開催されていたイベントの
焼きそばを食べました。
テキストは100円ショップのものでした。
作成したサンプル。

校区の防災訓練が開催されました。
例年ですと秋に実施されるのですが
小学生も参加させることで今日になりました。
小学生児童、保育所、幼稚園児、地域住民の参加になり
950人ほどの参加でした。
受付に張り付いていたので、訓練自体には
見るだけで参加できませんでした。
避難訓練・防災訓練・津波避難訓練の3つが
行われました。
友人が愛媛の旧五十崎町泉谷地区(現在は内子町)にある
棚田に行き動画のデータを送ってくれました。
一部をキャプチャーしました。
棚田百選の一つだそうです。今では、貴重な風景になっています。
手入れが大変と思います。
心配されていた台風4号(グチョル)が通過したようです。
高松では、24時間降水量24mm、最大瞬間風速7.6m/sと
台風が通過したことが分からないくらいの状況でした。
おかげさまで高松市の水瓶 早明浦ダムは60%台から
200mm近くの雨量で、ほぼ満水の97.7%まで回復しました。
被害に遭われた方には大変お気の毒ですが
高松にとっては恵みの雨をもたらす大切なものです。