今日は、シルバ-の2011年、仕事納めの日でした。
寒いのでしっかり着込んで、GPS付きの無線機を
携行して出かけました。
町中は、殆ど人がいませんでした。
公園も人影をあまり見かけませんでした。
帰宅後、無線機のメモリーカ-ドからグ-グルア-スに
データを取り込むと、今日移動したところが地図写真上に
トレ-スされました。
今日は、気温が3度~7度で、西風も強く寒い日でした。
公園で一番大きいエノキがスッカリ枯れ葉を落としたので
90リットルのゴミ袋に28袋の枯れ葉がありました。
動いている間は汗ばみますが、休憩すると冷たさが
身にしみます。
今年も冬の祭りが開催されています。
自粛ムードで予算も削られて、心なしか寂しい
イルミネーションになっています。
人出も少なく的屋さんも手持ちぶさたの感じです。
実施するなら、沈んだ気持ちを吹き飛ばすような
お祭りの方が効果があるように思いますが。
かえって寂しい気持ちになるのなら止めた方が良いかな?
アマ無線の新しい通信手段としてデジタル通信を利用した
DSTARが出来ています。先日来色々遊んでいます。
今日は、データ通信ケーブルを入手しました。
無線機とパソコンを接続して無線でデータ通信を
行う物のようです。
ちなみに、松でDSTARを行っている局長さんは
まだ、いないそうなので相手がいません。
元々、災害発生時の初期の情報交換が目的なので
災害時に発電機か車が有れば通信は可能なので
今から、準備をしようと思っています。
3.11の大災害での情報インフラは比較的
復旧が早かったので、ここまで考えなくても
良いかも分かりませんが。