シルバー画日記

人生「第3期 喪失の時代」をFBに過ごそうと思っています。

敬老会

2010-09-19 16:54:13 | ライフスタイル

花園校区の敬老会が実施されました。
校区で75才以上の高齢者は1425名のお祝いです。
100才以上は5名、最高齢が103才だそうです。
市長もお祝いの挨拶に来られました。

午後は養成講座と思っていましたが手が空かず
講座へは、お休みになりました。

養成講座

2010-09-18 19:20:51 | ライフスタイル

猛暑の疲れで青息吐息、ブログもお休みでした。

今日は、東かがわ市で5月から始まった養成講座も10回を修了し
19名の受講生が修了証を頂くことができました。
かつてない、熱心で纏まりのよい受講生グループで東かがわ市での
要約筆記活動を担って頂けるのではないかと期待しています。

最後の講義の後、受講生の方々の発案で懇親会が設けられ
手作りのお菓子などを持ちよって今後の活動を誓い合いました。
楽しみですね。

次の画題

2010-09-14 19:35:58 | ライフスタイル

朝は一段と涼しくなり昼間は真夏日の温度でしたが
比較的しのぎやすい日となりました。

新しい総理も選ばれましたが指導力と実行力が問われる所です。

画題を色々と仕事の合間に探しています。
今回、「あけぼの像」が水があるのでいいかなと思います。
人物の画題として「玉カジ象谷」の像も魅力があります。

イラガ

2010-09-13 16:48:03 | ライフスタイル

今日は空気が入れ替わり,比較的しのぎやすい日となりました。
小庭では、サクランボなどにイラガの幼虫が湧き
葉を食い荒らしていますので、駆除のため薬を散布しました。

しばらくして地面をみると沢山の幼虫が落ちていました。
触ると毒針で激しい痛みがしますので、
箒でおそるおそる仕舞いします。


画題

2010-09-10 19:04:24 | ライフスタイル


24節季、白露で「涼風たちはじめる頃」ですが いっこうに涼しくなりません。
ニュースでは後 半月は暑い予報が出ていてウンザリです。

今日は、公園の仕事中に次回の画題を探しました。
水」のある風景で水の描き方を学びます。

添付の写真のどれかを描いてみようと思っています。

初めての風景画

2010-09-08 20:26:57 | ライフスタイル


朝夕にゴーヤジュースを1杯ずつ飲み、夜はアリナミン・・・かキューピー・・・・を飲みながら喘ぎ喘ぎ猛暑に耐える日々です。

今日の水彩画では、初めての風景画に先生が一筆入れて下さいました。陰影をところどころいれて奥行き(立体感)を表す方法でした。

次回は、水のある風景のようです。画題は自分で探さなければいけません。

台風

2010-09-07 18:08:58 | ライフスタイル


台風9号 マーロウが山陰地方沖を進んでいるようです。

雨の降らない,怪しげな雨雲が出ています。
     
ネットでマーロウの進路予想など見てみました。

     

雨雲レーダも 上空2000mを中心に雨を降らす可能性がある雲を
観測しているので、レーダにあっても降らない時、レーダに無くても降るときが
あるようで雨の少ない香川では気休め程度の予報かなとも思います。

明日は水彩画教室です。季節外れですが大分前にスケッチしていたアジサイに
彩色してみました。