
2020年ももう9月ですね。
今年は新型コロナウイルスによって生活がかなり変化しました。
以前は多くの人が、旅行へ行ったり、イベントへ出かけたり、外食や懇親会など、人が多いところへ出かけることが当たり前でした。
僕も普段は家で仕事をしているため、休日は公園やイベント等、出かけることが好きなほうです。
そこへ新型コロナでの外出自粛があり、家で過ごすことが多くなりました。
最近は、家で家族と過ごすなんでもないことが、かけがえのない時間だなと幸せを感じます。
外食もいいのですが、家で「今週は何をつくろうか」と休日の食事を考えることも楽しみになりました。
家の中で子どもたちとできることは、たくさんあります。
遠くへお出かけしなくても、今は近場で体を動かしたりすることが、最高のストレス発散法です^_^
コロナ後の家づくりでは、
仕事が出来る場所、こどもの勉強する場所、玄関近くの手洗い場、窓から見える風景などを求められる方が多くなりました。
リモートワークをする方でなくても、家で過ごす時間が多くなった私たちは当然、家で過ごすことに「快適」であることを求めるようなってきています。
家にいて「快適」な環境とは、どんな環境を思い浮かべますか?
「快適」な環境はちゃんとあります。
これは少し長くなりそうなので後日、記事にしていきますね。
また今後は、つい最近にもニュースでありましたが、
大きな企業が淡路島への本社機能を移転するなどのように、都心やステイタスのある利便性のある土地よりも、自然豊かで都市へのアクセスが重要視されるようになることもあるかもしれません。
このような考え方も、できる企業によっては良いのかなとも思います。
私たちの住まいへの考え方、住む場所、地価等も今後変化していくのかもしれませんね。
「快適」な環境になる家づくりに、高気密高断熱は不可欠です。
シンク設計事務所は、本物の高気密高断熱の家づくりをする設計事務所です。
気密が大切です。気密測定も行います。
写真は、もうすぐ完成予定の物件になります。
ヤシの木がシンボルツリーでいい感じですね。