『高気密高断熱で自然素材の家が好きな一級建築士のブログ』

茨城県取手市 シンク設計事務所 辰野峻也のブログです
これから家づくりをされる方の役に立つ情報をお届けします

お父さんは山に柴刈りに

2020年03月21日 17時26分12秒 | 薪ストーブのこと
山に柴刈に行ってきました(笑顔)
3月になり薪集めが始まっています。

「薪があるよ」と声がかかると取りに行きます。
それを持って帰ってきて、できるだけ割ります。
薪は乾燥が大事なので、なるべく割るのですが割れないものあるので2年以上燥させたいのです。
薪を運んで、
長さを調整して、
割って、
薪棚に積む。
いい運動です。



この作業、好きじゃないととてもやっていられないですよね。なので趣味です。
将来は軽トラにチェンソーを積んで山に行きたい(笑顔)
薪はストーブ屋さんから購入も可能ですが、「薪あるよ」と声がかかると自分で動きたくなります。


薪棚の整理をしていたら薪の間からヤモリが出てきました。3匹も!
暖かくなると軒裏にはり付いていたりするので、寒い時期はこういうところに隠れているんですね。
最近は外出自粛の影響で休日家にいることが多いので、今のうちに薪棚の整理をしたいです^^


ヤモリかわいいですね^^





最新の画像もっと見る