風に吹かれる柳のように...

「へっぽこ」ですが、それなりに楽しく生きてます。

バイオリン

2007-03-01 01:24:06 | バイオリン
娘(春には,小5)が年長さんから,バイオリンを習っている.
きっかけは,幼稚園のお遊戯会で合奏(木琴担当)をして
合奏の楽しさを知り,何か楽器を習いたいと言い出した.
上の息子は,合奏でトライアングルだった.
トライアングル担当は,メロディオンが弾けない子が
やるパターンが多い.トホホ…
他の楽器をやる子は,楽器の基本であるメロディオンが弾けて
なおかつ,他の楽器もこなせる子が選ばれるのだ.
なので、私は,娘を褒めちぎった。(苦笑)
すっかり、気を良くした娘は,
楽器を習う事に意欲満々だ。

最初、ピアノが良いと言っていたが,
うちは,狭いマンション暮らし.
ピアノを置くスペースが無い.
甥っ子が3歳からバイオリンを習っていて,
使わなくなった分数バイオリンを貸してくれると言ってくれた.
娘は,バイオリンに飛びついた.
↑なんだ、結局なんでもいいんじゃん。

そうと決まったら,早速教室選び.
スズキメソード、ヤマハ、大手以外の音楽教室、個人教室.
色々と見学しようと考えていた.
が、とりあえず,一番家に近い個人教室を電話帳で見つけ
行ってみる事に.
50代後半くらいの女の先生.
先生宅に上がると、小学生男児がお稽古していた.
そのそばでその母親が座ってお稽古を見ていた.
先生は、やさしそうだ.
お稽古が終わり、先生は,娘にディズニーやジブリの
ヒット曲を数曲弾いてくれた.
「こういう曲は,すぐに弾けるようになるわよ~」
もう娘は,目を輝かせている。
その後、他の教室も見学しよう,と娘を誘ってみるも、
全く聞く耳を持たず,
「先生のところで、ならいたい!!」の一点張り.
ま、本人が良いと言うのなら…と言うことで
その個人教室の先生のところにお世話になる事になった。

本人が習いたい,と言い出しただけあって、
習い始めて、4月で5年目.一応ほとんど毎日練習している.
私なんて子供の頃、ピアノをやっていたが,
全く練習しないでお稽古に行くので,よく先生にお尻
叩かれていたっけ。
5月に発表会があり、今はそれに向けて練習中.
毎日、私もその練習に付き合っている.
正直しんどい。←オイオイ…

発表会は,4曲弾く.
ソロ  アイネクライネナハートムジーク  (モーツアルト)
合奏      ↑ の第三楽章      (モーツアルト)  
    メヌエット第2楽章        (バッハ)   
    ちょうちょ
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤西仁を想う | トップ | REAL FACE コン DVD 発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイオリン」カテゴリの最新記事