免許取りたての娘
昨日の夕方遅く
郵便局に用事があり
一人で車に乗って出掛けていきました。
うっかり?
狭い路地に入ってしまい
ブロック塀に左後ろを
擦っちまいました( ;∀;)
私のオデッセイがぁぁぁ(T-T)
翌日の朝
夫がタッチペンで
目立たなくしてくれて
これから仕上げを
するらしいです(*^^*)
息子は夫に似て運転に危なげないんだけど
娘が私に似て
(私が)不安だ。
でもね。
免許取りたての私よりは
今の娘の方が上手いと思うな(^_^;)
日頃、車の運転の必要性が
あまりなかった当時の私は
学生時代に免許を取った方がいいと
言われても渋っていたタイプで
伯母に
「今は駅に近くて便利な場所に
住んでるけど
これから先、結婚して車に乗らないと不便だったり
子供の学校や塾の送迎で必要になるかもしれない。」
そう言われ、私の気持ちが少し傾いてくると
伯母は、続けてこう言ったの!
確かに、妙に納得いく名セリフだと思ったのよ当時
親が元気なうちに・・・
つまり、
親が経済的に余裕がある今
そして、時間的にも余裕がある学生時代の今
免許取った方がいい、と思えたのだ。
私は、その文言に、こっくり頷いて
自動車教習所に通ったのよ。
免許取っても平日は都内で仕事してたので車の運転は皆無。
たまーに、土日のどちらかにマニュアル車で
運転する位だから
ヘタクソ極まりなかったわ(遠い目)
助手席に乗った父は
「お前の運転は、怖い!」
と、終始サイドブレーキを
手放さなかったよ(笑)
マニュアル車だからね
私は、クラッチ(左足)の接続が超ヘタクソで
坂道発進で、エンスト起し
何度、肝を潰したことか!!
駐車するのも下手だったしね。
結局、車の運転免許は、
結婚してようやく陽の目を見た感じ。
実家に帰る時だとか
普段の足として、役に立ったわ。
なにより、伯母の言うとおり
おかげさまで
幸か不幸か
子供の専属運転手として
子供の送迎に大変助かったわ。
そんなことを思い出しつつ
今日の夜も仕事終わったら
娘の運転で
マンション帰ります!
余談ですが
一昨日の夜、
車の運転の練習?を兼ねて
サーティーワンアイスを買いに車を走らせたのよ。
助手席、私。(笑)
昨日の記事に載ってたこの画像は
ソレよ♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
昨日の夕方遅く
郵便局に用事があり
一人で車に乗って出掛けていきました。
うっかり?
狭い路地に入ってしまい
ブロック塀に左後ろを
擦っちまいました( ;∀;)
私のオデッセイがぁぁぁ(T-T)
翌日の朝
夫がタッチペンで
目立たなくしてくれて
これから仕上げを
するらしいです(*^^*)
息子は夫に似て運転に危なげないんだけど
娘が私に似て
(私が)不安だ。
でもね。
免許取りたての私よりは
今の娘の方が上手いと思うな(^_^;)
日頃、車の運転の必要性が
あまりなかった当時の私は
学生時代に免許を取った方がいいと
言われても渋っていたタイプで
伯母に
「今は駅に近くて便利な場所に
住んでるけど
これから先、結婚して車に乗らないと不便だったり
子供の学校や塾の送迎で必要になるかもしれない。」
そう言われ、私の気持ちが少し傾いてくると
伯母は、続けてこう言ったの!
「親が元気なうちに
親の金で免許取りなさい!」と。
親の金で免許取りなさい!」と。
確かに、妙に納得いく名セリフだと思ったのよ当時
親が元気なうちに・・・
つまり、
親が経済的に余裕がある今
そして、時間的にも余裕がある学生時代の今
免許取った方がいい、と思えたのだ。
私は、その文言に、こっくり頷いて
自動車教習所に通ったのよ。
免許取っても平日は都内で仕事してたので車の運転は皆無。
たまーに、土日のどちらかにマニュアル車で
運転する位だから
ヘタクソ極まりなかったわ(遠い目)
助手席に乗った父は
「お前の運転は、怖い!」
と、終始サイドブレーキを
手放さなかったよ(笑)
マニュアル車だからね
私は、クラッチ(左足)の接続が超ヘタクソで
坂道発進で、エンスト起し
何度、肝を潰したことか!!
駐車するのも下手だったしね。
結局、車の運転免許は、
結婚してようやく陽の目を見た感じ。
実家に帰る時だとか
普段の足として、役に立ったわ。
なにより、伯母の言うとおり
おかげさまで
子供の専属運転手として
子供の送迎に大変助かったわ。
そんなことを思い出しつつ
今日の夜も仕事終わったら
娘の運転で
マンション帰ります!
余談ですが
一昨日の夜、
車の運転の練習?を兼ねて
サーティーワンアイスを買いに車を走らせたのよ。
助手席、私。(笑)
昨日の記事に載ってたこの画像は
ソレよ♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます