沖縄対策本部

当ブログは現在引っ越し作業中です。
最新記事は日本沖縄政策研究フォーラムを御覧ください。

JSN■中国の最新型漁業監視船「魚政310号」11月16日広州で竣工し尖閣諸島へ向かう!

2010年11月18日 15時52分59秒 | 尖閣諸島

■中国の最新型漁業監視船「魚政310号」11月16日広州で竣工し尖閣諸島へ向かう!

 

 

 

表題のニュースは、11月16日の広州の新聞社中新社の報道です。

 

 

 

<中国の最先進漁業監視船就航し、釣魚島海域の漁船を保護に向かう。>

 

http://world.huanqiu.com/roll/2010-11/1259069.html

 

 

 

JSN■中国の最新型漁業監視船「魚政310号」尖閣諸島へ向かう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<中国、ヘリ搭載監視船が就役 「有力武器」尖閣海域へ>

 

(産経ニュース 2010.11.17 21:16)

 

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101117/chn1011172119004-n1.htm

 

 

 

【上海=河崎真澄】17日付の中国紙、東方早報などによると、艦載ヘリコプターを

 

初めて装備した中国の漁業監視船「中国漁政310」が16日に就役し、東シナ海の

 

沖縄・尖閣諸島海域に向け広東省広州を出航した。

 

 

 

中国は尖閣諸島沖での漁船衝突事件を受け、漁船保護を理由に監視活動を常態化す

 

る方針を表明済み。ヘリ搭載の監視船導入で偵察活動などの機動性を高め、海洋権益

 

や主権の保護を強硬に主張する狙いがある。

 

 

 

同紙によると同監視船は2580トン、最高速度は22ノット。最新鋭ヘリ2機が

 

搭載できるほか、衛星を使用した広帯域通信などハイテク機能も装備しており、最長

 

で60日間の無寄港航海が可能だという。

 

 

 

同監視船は尖閣諸島近海など東シナ海での任務を経て、南沙(英語名・スプラトリ

 

ー)諸島近海など南シナ海に投入され、漁船保護活動の指揮を理由に事実上の軍事行

 

動を取るものとみられている。

 

 

 

中国国営新華社通信は、「(最新の監視船就航は)海洋や漁業の権益を防衛する新た

 

な有力武器だ」などと評している。

 

 

 

中国農業省の李建華漁業局長は同監視船の16日の就航にあたって、「海洋権益と

 

主権を守る任務は今後さらに重くなる。多くの先進的な監視船建造をすでに計画して

 

いる」と話した。

 

(転載終わり)

 

 

 

海上保安庁の装備だけでは護ることが難しくなりつつあると思います。

 

プロパガンダ攻撃と含めて、中国には「沖縄を奪う」という強い国家的意思がある事は明確です。

 

日本政府は、いい加減にかれらの言葉をまともに聞くことはやめていただきたいとおもいます。

 

 

 

(JSN代表 仲村覚)

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■JSN 沖縄と共に『自立国家日本』を再建する草の根ネットワーク
HP● http://jiritsukokka.com/
メルマガ登録・解除 PC● http://www.mag2.com/m/0000287803.html
携帯● http://mobile.mag2.com/mm/0000287803.html
バックナンバー● http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/arcv
------------------------------------------------------------------------
◎沖縄と共に自立国家日本を再建する草の根ネットワーク
 のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000287803/index.html

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿