私の持っているHF無線機、私の耳が悪いのか(?)、選択度がイマイチで受信しているだけでも疲れてしまいます。 ←無線機のせいにはしません。
そこで貴田電子設計さんから発売されていた(今は廃版)AF DSPキットを使っていたのですが、帯域選択がディプスイッチと、操作性に難があったので、ケース表面から操作できるように改造しました。
ただ、この改造、ネットを見ると単純にディップスイッチを表に配線しただけのものも多く、見栄え重視(?)の私としては納得いかず、LCD表示+ボタンで帯域幅選択ができるようにしました。
いきなり最終形です。
DSPを通す/通さない。 SSBモード/CWモード 帯域幅をボタンで選択できるようにしました。
中身というと、ディップスイッチの代わりにマイコンでBCDのON-OFFをし、貴田電子さんのDSP-IC(dsPICでした)に直接入力するというものです。
DSP-IC以外は全て組み立てなおしです。(オリジナルのキットを使って、亀の子にしていません)
勿論、使い勝手を重視するために、SSB/CWモード、帯域幅は次に電源を入れた時に、前の状態になるよう、メモリーしております。
ちなみに、貴田電子さんのオリジナルの回路では、DSPスルー時とでは出力のAFレベルが異なって、都度ボリューム調整をしなければならなかったので、双方にアッテネータを入れ、DSPのON/OFF時でAFレベルが一緒になるようにしました。
ケースに入れて、ステッカーを貼るとそれなりの見栄えに! 自己満足です。
AFのDSPなので聞こえない信号が聞こえるようになるわけではありませんが、それでも耳には優しくなりました。
やっぱりLCD表示にするとサマになりますね。 自己満足に浸っております。
手軽に基板が作れ、プリンターでケースの文字入れができ、簡単にマイコンでプログラムが作れ、いい時代になりました。
ちなみに、貴田電子さんのAF-DSPキット、廃版となっております。
動画のアップができないので、表示パターンとしていくつか写真アップします。
そこで貴田電子設計さんから発売されていた(今は廃版)AF DSPキットを使っていたのですが、帯域選択がディプスイッチと、操作性に難があったので、ケース表面から操作できるように改造しました。
ただ、この改造、ネットを見ると単純にディップスイッチを表に配線しただけのものも多く、見栄え重視(?)の私としては納得いかず、LCD表示+ボタンで帯域幅選択ができるようにしました。
いきなり最終形です。
DSPを通す/通さない。 SSBモード/CWモード 帯域幅をボタンで選択できるようにしました。
中身というと、ディップスイッチの代わりにマイコンでBCDのON-OFFをし、貴田電子さんのDSP-IC(dsPICでした)に直接入力するというものです。
DSP-IC以外は全て組み立てなおしです。(オリジナルのキットを使って、亀の子にしていません)
勿論、使い勝手を重視するために、SSB/CWモード、帯域幅は次に電源を入れた時に、前の状態になるよう、メモリーしております。
ちなみに、貴田電子さんのオリジナルの回路では、DSPスルー時とでは出力のAFレベルが異なって、都度ボリューム調整をしなければならなかったので、双方にアッテネータを入れ、DSPのON/OFF時でAFレベルが一緒になるようにしました。
ケースに入れて、ステッカーを貼るとそれなりの見栄えに! 自己満足です。
AFのDSPなので聞こえない信号が聞こえるようになるわけではありませんが、それでも耳には優しくなりました。
やっぱりLCD表示にするとサマになりますね。 自己満足に浸っております。
手軽に基板が作れ、プリンターでケースの文字入れができ、簡単にマイコンでプログラムが作れ、いい時代になりました。
ちなみに、貴田電子さんのAF-DSPキット、廃版となっております。
動画のアップができないので、表示パターンとしていくつか写真アップします。