追記18日:《受信地pm52sr祝子川温泉》awxアンテナより感度は悪い、宮崎ビーコン0.1wは信号の存在が認められる程度で通信は無理だ、awxだと信号の存在を確認できる。近隣ノイズをawxよりも拾い安い気がするが本日はawx展張しなかったので推測である。
50Mhz 縦長三角壱波長ループアンテナの調整をした。延長率を1.06としたがだいぶ切った。エレメント長は約6.2mとなった延長率1.05位だね。swr最良点は1.2程。サイドの切れはヘンテナ風。感度はAWXアンテナの方が良さそうだが後日比較試験してみたい。
pm2.5で白い山・温泉下駐車場で
50Mhz 縦長三角壱波長ループアンテナの調整をした。延長率を1.06としたがだいぶ切った。エレメント長は約6.2mとなった延長率1.05位だね。swr最良点は1.2程。サイドの切れはヘンテナ風。感度はAWXアンテナの方が良さそうだが後日比較試験してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/4c403e1c945ce76c0577369e53be8ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/0b53650eaec24490afac3643ab93374c.jpg)
pm2.5で白い山・温泉下駐車場で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/541b1331f71e9a07597d4a141423a246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/d547d6d26b6c571ae1358b829e19b442.jpg)