こんにちは!ggです

趣味の花の写真と日記です。

ショクヨウホオズキ

2011-08-16 | 日記

 27℃、曇り

 

ホオズキ…《花期6~7月》 ナス科

食用品種ショクヨウホオズキ…甘酸っぱく食用にされる。

鑑賞用(園芸)品種…毒性及び苦味があり食用にならない。


センダン

2011-08-15 | 日記

 28℃、朝ほんの一瞬パラパラと雨、今は晴れて暑くなりそう。

   

センダン…《花期 5~6月》 センダン科

紫色の小さな花、あまり目立たない。

”栴檀は双葉より芳し”の栴檀はこの栴檀のことではなく、
白檀という木のことを指すそうだ。


スイレン 3

2011-08-14 | 日記

 27℃、よく晴れて今日も朝から暑い。

✾ ホトトギスは暑さに弱いようである、数株枯れてしまったが
   連日の暑さに負けず花芽をつけているものもある。

 

この睡蓮池には昨年まで数種の花色の睡蓮が咲いていたが、何故か今年は一色


マツヨイグサ

2011-08-13 | 日記

 27℃、晴れ

    

待宵草…《花期 7~10月》 アカバナ科

夕方、宵になるのを待つようにして花が咲く。

仲間に 大待宵草 ・ 待宵草 ・ 小待宵草 ・ 雌待宵草があるそうだ。


ガマ

2011-08-11 | 日記

 27℃、晴れ、今日も暑そう。

ガマ…《花期 6~8月》 ガマ科 多年生

池や沼などの水辺に生える。葉の高さは1∼2m、夏に茎を伸ばし、円柱形の穂をつける。

睡蓮と同じ池で撮った。


スイレン 2

2011-08-10 | 日記

 28℃、曇り

✾ 鉢植えの バラが暑さに負けず花芽を伸ばしている。



 

 スイレン…《花期 5~10月》 スイレン科 水生植物

ドライブの途中大きな池に睡蓮が咲いているのを見つけた。

帰り道車を止め、数コマ国道から写した。


ユウスゲ

2011-08-09 | 日記

 27℃、曇り、山は霞んでいる。

ユウスゲ…《花期7~8月》 ユリ科 

山野などに生える。夏の夕方に開花し翌朝にはしぼむ。
くっきりしたきれいなレモン色の花が咲く。


ナツフジ

2011-08-08 | 日記

 26℃、曇り

✾ <サルビア・コッキネア>が毎年こぼれ種子から花を咲かせている。

夏藤…《花期 7~8月》 マメ科 落葉つる性低木

フジは4~6月頃に咲く、ナツフジは7~8月に白い花をつける。


トウゴマ(ヒマ)

2011-08-07 | 日記

 27℃、晴れ

✾ <カワラナデシコ>の挿し芽から可愛い花が一輪咲いた。

トウゴマ(ヒマ)…《花期 夏》 トウダイグサ科 1年草

茎や葉柄が赤いのが特徴、種からとれる 《ヒマシ油》 は、
下剤や印刷インキなどに使われる。

種子は有毒です、絶対に口に入れてはいけません


キバナコスモス

2011-08-06 | 日記

28℃、曇り、昨夜はざっとひと雨、山は霞んでいる。

✾夜、芳香を放つ<夜香木>が咲いている。

 

キバナコスモス…《花期 7~10月》 キク科 1年草

コスモスの1種、花色は橙色や黄色。

アゲハ蝶が花の蜜を吸っていた。


ネムノキ

2011-08-05 | 日記

 28℃、晴れ、朝から夏の太陽が照り、今日も暑くなるだろう。

❀ 秋の花、菊が開花に向けて成長が早くなっている。

 

合歓の木…《花期 6~9月》 マメ科

夏の夕方に、かわった紅の花を咲かせる。花は化粧用の刷毛に似ている。

葉は夜になるとゆっくりと自分で閉じる。このことから《ネム》と言われる。


ヤマユリ

2011-08-04 | 日記

 26℃、快晴、今日も暑くなりそうだ。

 

 

 

 

 

ヤマユリ…《花期 7~8月》  ユリ科

草丈は1~1.5m、花の大きさは直径20cm以上、ユリ科の中でも最大級、香りは甘く濃厚でとても強い。

 裏山で大事に育てられているヤマユリ、今年もきれいに咲いていた。


マンテマ

2011-08-03 | 日記

 26℃、曇り空、雨になるかも?

 

マンテマ…《花期 5~6月》 ナデシコ科 越年草

草丈20cm~、花径1cm程度の赤い花で白い縁どりがある。
目立たない花だが、よくよく観察すると可愛い花である。

 


ヒオウギ

2011-08-02 | 日記

 27℃、薄曇り、靄がかかっている。

ヒオウギ…《花期 7~8月》 アヤメ科 耐寒性のある多年草。

漢字で檜扇と書き、葉が扇を開いたように広がるのでこの名がある。