9/17 写す
つばき
ツバキ科
開花期(藪椿)1~5月
季節の変わり目だ、椿は早々と花芽を付けている。
早咲きのものだと年内に開花する。
アメリカでいご
マメ科落葉低木
開花期 6~8月頃
きんみずひき
キンミズヒキはバラ科、ミズヒキはタデ科
名前は似ているが、姿は?
ふいりやぶらん
ゆり科 多年草
開花期 7~10月頃
日陰に生える。
とうがらし
ナス科 さまざまな品種がある。
果実は香辛料または野菜として食用にされる。
ペチュニア
ナス科
開花期 4~10月頃
園芸改良種が数多くあり、人気があるようだ。
なつめ(棗)
クロウメモドキ科の落葉高木
果実は食用にされる。
ひがんばな
ヒバンバナ科 多年草
開花時期 9月頃
ききょうそう
キキョウ科 1年草
開花期 5~7月
目立たない花だが、よくよく見ると桔梗の花に似ている可愛い花だ。
たますだれ
ヒガンバナ科 宿根性(球根)植物
開花期 8~10月頃
きばなこすもす
コスモスの仲間で黄色っぽい花が咲くので、
この名になったようだ。
もみじあおい
アオイ科の宿根草
開花期 7~9月頃
こすもす
キク科
秋の代表花
睡蓮か蓮?分からない。お寺の庭園の池に咲いていた。
ままこのしりぬぐい
タデ科一年草
葉の裏や茎に鋭い棘があり、触るととても痛い。
このことから付けられた名前だ。