セッコク
今朝も曇天、雨になりませんように。
ここ数年セッコクが咲きません、あまり手入れしなかったせいでしょう。昨年は葉ダニ、今年は水の管理が悪く高芽。こまめにしないと、いい花は咲きませんよね。写真は数年前のものです。
今朝も曇天、雨になりませんように。
ここ数年セッコクが咲きません、あまり手入れしなかったせいでしょう。昨年は葉ダニ、今年は水の管理が悪く高芽。こまめにしないと、いい花は咲きませんよね。写真は数年前のものです。
一昨日の午後からの雨は今朝も降り続いています。空のバケツを雨の降る所に置いていたところ、半分以上も溜まっていました。 この雨の中、Sさんに戴いたカキランが咲いています。花の色がカキの実のような橙色であることからカキランの名がついたそうです。
夜中は激しい雨でした。予報によれば、雨は続きそうです。
線香花火を思わせる薄紫の小花が沢山咲いています。カラマツソウは咲く花の雄しべが、針葉樹のカラマツの葉に似た形をしているところからこの名がついたとか。
今朝は曇天、午後から雨になりそうです。
ハンゲショウが咲き始めました。ハンゲショウは半夏生と書き、別名をカタシロ草(片白草)とも言います。茎の先端の数枚が一部分だけが白く変わります。それも表側だけです。
今日は朝から太陽がいっぱい。
ストレプトカーパスの苗が3㎝位になりました。そろそろ定植しようと思って準備中です。今年はどんな色の花が咲くだろうか。早ければ、秋には咲くと思います。
今朝はどんよりとした天気です。
ドクダミの白い花が、あちこちに咲いています。八重咲きもあります。葉に斑があるものを観賞用にしている人もあるようです。葉や茎からの強烈な臭いには、少しまいります。
O林道を歩いていると、白い清楚な花を沢山つけた小高木を見ることができます。
長い花柄があって垂れ下がるので、下から見上げる位置に咲いていると美しい。
なぜ、エゴノキと名付けられたのか、不思議に思います。
T町へ行ってきました。山々に栗の花が沢山咲いていました。 栗の花のことを調べてみると、遠くからも見える白い長い花が雄花、沢山の雄花の中に、小さな雌花がひっそりと咲くそうです。
朝から雨が降り続いています。カシワバアジサイも雨に濡れて、頭を下げているように見えます。 カシワバアジサイは北米南東部原産、和名の由来は、葉の形がカシワに似ているから。花は円錐状あるいはピラミッド型、八重咲きと一重咲きがあり、葉は秋に紅葉します。
O林道沿いにウワミズザクラがある。 サクラのなかまで落葉高木、5月頃白い小花を多数、総状につける。その長さは6~8センチ、核果は、今は緑、やがて赤・黄から黒色に変わる。