歩けない、話せない、書けない(脳がん)からの42筋体操での、復活日記

全人類を最幸に健やかに。心と体のメンテナンスのために42筋体操をやってます。

まあまあ疲れた

2020-10-06 16:19:00 | 日記

午後は、PT(理学療法)とST(言語聴覚療法)でした。

PT(理学療法)では、トレッドミルで1.6km歩きました。会社と最寄り駅の距離です。ただ疲れました。これくらいで疲れてたら、会社に着いてからの仕事に支障がでそうです。もっと体力つけないと!PT(理学療法)で歩く宿題もでたので、顔晴って歩こう!


次は、ST(言語聴覚療法)でした。前のPT(理学療法)で疲れてたので気を使って緩めにやてくれました。2つ以上のことを同時にやることに課題があるので、今後こうしますね、というお話しがメインでした。仕事復帰後のことを、いろいろ考えてくれて嬉しいです。


日本語って意外にムズイ

2020-10-06 12:35:00 | 日記

特別枠で発音練習


今日は朝からST(言語聴覚療法士)さんが来てくれて、特別枠の20分で発音練習をしてくれました。ありがたいです♪

母音が弱いので、ふにゃふにゃに聞こえるらしく、母音の口の形を意識しながら、練習しました。日本語って、意外と発音が難しいんですね。母音の口の形を意識しながらだと、かなり難しく感じました。口の周りも痛くなるし。日本語の新たな一面を発見した氣分です。


OT(作業療法)は、容赦のない100マス計算と漢字の書き取りとペグです。ワーキングメモリを鍛えるためですね。いろいろメニューを考えてくれてありがとう♪