新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

墨国回転鶏料理 ルクアイーレ店でランチ

2019-08-28 20:02:00 | 旅行
1泊2日の大阪旅。
2日目のランチは、JR大阪駅のお隣にある商業施設「ルクアイーレ」の中のメキシコ料理を頂くことに

ルクアイーレの地下のレストラン街はバル街で、小さなお店が連なっています。

今回伺ったのは・・

墨国回転鶏料理 ルクアイーレ店
ここも屋台のような店構え


メキシコ料理といえば、タコスですね










正直、メニューを見てもよくわかりません

回転鶏というチキンがメインなので、結局オーソドックスな墨国回転鶏(1/3羽)とトマトサルサをチョイス


生ビール 540円
飲んじゃった
メキシカンといえば「フローズンマルゲリータ」ですが、これから電車に乗って帰らなきゃならない身としては、飲み過ぎる危険性があるものはパス


墨国回転鶏ヘルシー盛り(1/3羽) 1058円 & トマトサルサ 129円
トルティーヤ(タコスの皮)は「コーン」か「小麦」か選べます
コーンを選んで大正解
コーンの甘い味と香りが豊かで美味しかったです


アップ
◎キャベツ ◎肉汁ポテト ◎サルサ ◎サワークリーム
◎トマトスライス
◎アボカド
◎焼き玉ねぎ

これを挟んで頂くわけですが、ジューシーなものが多く、具もたっぷりで、美味しいけどキレイにたべるのが難しい
一人なので、気にせず豪快に頂きましたが

鶏も柔らかくてしっかりした味付けで、タコスとして頂くのに最高
外はパリッ!中はジューシーに焼きあがっています

久しぶりのメキシカン、本当に美味しかった~




店内には、覆面レスラー。
ツレに聞いたら、エルサントとブルー・デモンというプロレスラーとのこと。
なんでわかるんだ

大阪でステキなお店を見つけちゃいました



墨国回転鶏料理 ルクアイーレ店墨国回転鶏料理 ルクアイーレ店ジャンル:ルクア・メキシコ鶏料理アクセス:JR大阪駅 徒歩1分住所:〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3(地図)姉妹店:墨国回転鶏料理 QueRico  | 墨国回転鶏料理 福島高架下店 周辺のお店:ぐるなびぐるなび 梅田・大阪駅×メキシコ料理情報掲載日:2019年8月25日





励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)


リラックマ×TOWER RECORDS CAFE「Kiironotori muffin Cafe」梅田NU茶屋町店

2019-08-27 18:29:20 | 旅行
車・時計・ハードロック・ゴジラ・・と、好きなものが男っぽい私。
でも、カワイイものもちゃんと好きで、その中でもダントツ大好きなのがリラックマ

ちょうど大阪のタワーレコードで、リラックマとのコラボカフェをやっているということで、行ってきました
大阪に行く日にやってるなんて、ラッキー過ぎ


のっけからカワイイ


各テーブルにリラックマ
なんでしょう、この極楽のような空間は

店員さんに「お好きなお席にどうぞ」と言われたのですが、迷う迷う
どこの席に・・・というより、どのリラックマと座りたいのか、瞬時に判断するのは至難


私はこのコたちと座ることに


今回はマフィンがメインらしく、お食事マフィンとデザートマフィンがあるとのこと。


ホントは「コリラックマのシーフードカレー」をオーダーするつもりでいたのですが、お昼にラーメン食べちゃったのでお腹いっぱい

「何が食べたい」ではなく、「何がカワイイか」でオーダー


コリラックマのぷかぷかコーヒーアイス 1350円
氷コーヒーの上に、コリラックマムース


牛乳を入れると、こんな感じでコーヒーは溶けてくれます。
ムースは溶けないので、スプーンで食べるしかないのが可哀そう


リラックママフィン(はちみつバナナマフィン) 1350円
なんというカワイイ視線で見上げてくるのでしょう


脱がしてみました
とことんカワイイ・・・

頭はキャラメルムース。
ムースの下に、バナナジャムが少し入っていました。

お値段はびっくり価格ですが、それ以上の満足感

空いていたので時間制限については言われませんでしたが、この後特撮ライブがなければ、もうずっといたいくらいの幸せ空間でした




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)

ファーストキャビン阪神西梅田に宿泊しました

2019-08-26 22:14:14 | 旅行
大阪の思い出をちょっと記していこうと思います

特撮ライブを終え、懐かしのお店で飲み、宿泊したのが、当ブログでおなじみ ファーストキャビンさん

ファーストキャビンは、そもそも大阪の難波に最初にできました。
「大阪なんばに泊まることがあったら泊まってみたい」と思いつつ、なんばに宿泊する機会がなく、気づいたら全国展開する人気ホテルになっていました

そんな難波のファーストキャビン・・・ではなく、梅田に近いファーストキャビン阪神西梅田さんに今回宿泊しました


梅田から歩いて10分ほど。
今まで宿泊したファーストキャビンは、大通りから1本入ったような道にあることが多かったですが、こちらは大通りに面していました。


ロビー


女性フロアは1階。
多くのキャビン(客室)


このキャビンの多さは圧巻


キャビンはベッドとちょっとしたセキュリティーボックスだけですが、寝るだけなら十分


足元の上にテレビ
ヘッドホンはフロントで借ります。


大浴場あり。
その他、シャワールームもあります。

シャンプー・トリートメント・ボディソープ・メイク落とし・洗顔料完備


パウダールームは大浴場の横。
これはホテルによって違うようで、パウダールームだけ独立していたり、パウダールームがトイレの向かいにあったり、色々です。

化粧水・乳液・メイク落とし・洗顔料・カールアイロンあり


貸出品


貸出品が多く、女性には嬉しい


スーツケース置き


朝食は好きなものを取るシステム。
朝からハヤシライス

お風呂に入ったのが0:30くらい。
それでもまだ5人くらいいらっしゃいました。
ホントに寝るためだけの宿泊所ですが、ニーズに合うお客さんが多いから需要があるんですね

今回朝食付きのプランで4900円で利用できたので、もう大満足

今度はどこのファーストキャビンに泊まろうかな




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)

初めての「立ち食いきしめん」

2019-04-06 20:22:23 | 旅行
名古屋に行く用事があり、日帰りで行ってきました
普段は出発前に、各日の予定をばっちり決めて遂行するのですが、帰る日は街ブラして食べるものを決めようと思い、ブラブラ・・。

高くて美味しそうなものにも惹かれましたが、結局名古屋っぽいもので締めることに
私が「ここだ!」と思って入店したのは、サンロードという地下街にある大須きしめんさん
地下街にある立ち食いきしめん屋さんです。


たくさん種類があるんですね~
結構迷いましたが、初心に戻って・・・


かけきしめん 360円
きしめんって、若干硬めかと思い込んでいましたが、めちゃ柔らか
立山そばのうどんみたいな感じで、立ち食いは柔らかいものなのでしょう。
お出汁も立山そばのように、甘めで美味しかったです

きしめんを頂き、高速バスに飛び乗って、砺波へ帰りました






クリックして頂けると、応援してくださっていることがわかって励みになります(^-^ゞ

加賀屋姉妹館 あえの風【朝食編】

2019-02-14 21:21:10 | 旅行
今回は、加賀屋姉妹館 あえの風で頂いた朝食をアップします

全部が全部撮れなかったので、雰囲気だけおわかりいただけると嬉しいです


海の見える朝食会場でバイキング。
画像にあるのは、バージンロードのようです。


客席もバイキングも広い。


石川県らしいものもちょくちょくありました。
金沢カレー・いしるドレッシングなど・・。


ごはんのお供が多いのも嬉しいです


私バージョン。


母バージョン。
さすが親子、食べるものが似ています

私も母も、普段朝食はそんなにたくさん食べないのですが、こういうところに来ると食べちゃう不思議。
お腹いっぱいになり、下道でゆっくり帰宅しました


お土産の袋のニオイを真剣に嗅ぐメメ



加賀屋姉妹館 あえの風

<住 所>  石川県七尾市和倉町和歌崎8の1



クリックして頂けると、応援してくださっていることがわかって励みになります(^-^ゞ