油田駅近くの若鶴酒造の酒蔵(大正蔵)のお隣にある、令和蔵。
令和蔵のレストランが、新たに 竈flamme炭三郎として営業されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
あやかったのかどうかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/b47e712175d16ff58070df1143d580db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/97fcc3018817680551d2340efb0190b2.jpg)
「酒」「麹」「水」「地元食材」をふんだんに取り入れたランチメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/11885a07ae1c8a099cd4c663bd209129.jpg)
日本酒 お冷や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/adb50ff1c4faa78850f6cecdd47e51bc.jpg)
炭火焼ローストビーフ丼(粕汁・酒麹ティラミスセット)2500円
単品は1800円でしたが、せっかくなのでセットにしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/8f7e1b31b1a80db1c513d51da8806170.jpg)
醤油麹に漬けこんだというお肉は、めっちゃめちゃ柔らかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
シャキシャキの野菜との相性は抜群でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
タレは少量で、お肉でご飯を食べ進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/de4163724b6b363f4cc27166f1dc0148.jpg)
酒麹ティラミス
酒麹!ってほどではないのですが、滑らかな口当たりで、ところどころ桝の香りが移っていて、ここでしか頂けないティラミスだと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/99e2a7496e67ae6e7ebde01c37b3d0d7.jpg)
燻製ほうじ茶(ドリンクセット)+200円
これ、普通のほうじ茶とは全然違います。
ウィスキー樽で茶葉を燻製させているとのことで、ホントにウィスキーのようなスモーキーさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/efef93fcbe92d124d909546343fd4ddf.jpg)
ほうじ茶、オススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/ac959f0fb0f0728eb2f6fef78238eac5.jpg)
至福の蔵ごはん 1800円
本日のメインは「名水ポークのしゃぶしゃぶ」。
数カ月前のメインは「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/c24dd768fdf39e3fcbd8ee69223f934a.jpg)
生甘酒(ドリンクセット)+200円
温か冷か選べます。
レストランはそんなに広くない上に、蔵の見学をされていたお客さんもこちらでお昼を取るらしく、店内は混んでいました。
ここでしか食べられないような珍しいものが多い印象のレストランでした。
ぜひ予約して行ってみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
令和蔵のレストランが、新たに 竈flamme炭三郎として営業されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
あやかったのかどうかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/b47e712175d16ff58070df1143d580db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/97fcc3018817680551d2340efb0190b2.jpg)
「酒」「麹」「水」「地元食材」をふんだんに取り入れたランチメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/11885a07ae1c8a099cd4c663bd209129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/adb50ff1c4faa78850f6cecdd47e51bc.jpg)
炭火焼ローストビーフ丼(粕汁・酒麹ティラミスセット)2500円
単品は1800円でしたが、せっかくなのでセットにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/8f7e1b31b1a80db1c513d51da8806170.jpg)
醤油麹に漬けこんだというお肉は、めっちゃめちゃ柔らかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
シャキシャキの野菜との相性は抜群でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
タレは少量で、お肉でご飯を食べ進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/de4163724b6b363f4cc27166f1dc0148.jpg)
酒麹ティラミス
酒麹!ってほどではないのですが、滑らかな口当たりで、ところどころ桝の香りが移っていて、ここでしか頂けないティラミスだと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/99e2a7496e67ae6e7ebde01c37b3d0d7.jpg)
燻製ほうじ茶(ドリンクセット)+200円
これ、普通のほうじ茶とは全然違います。
ウィスキー樽で茶葉を燻製させているとのことで、ホントにウィスキーのようなスモーキーさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/efef93fcbe92d124d909546343fd4ddf.jpg)
ほうじ茶、オススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/ac959f0fb0f0728eb2f6fef78238eac5.jpg)
至福の蔵ごはん 1800円
本日のメインは「名水ポークのしゃぶしゃぶ」。
数カ月前のメインは「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/c24dd768fdf39e3fcbd8ee69223f934a.jpg)
生甘酒(ドリンクセット)+200円
温か冷か選べます。
レストランはそんなに広くない上に、蔵の見学をされていたお客さんもこちらでお昼を取るらしく、店内は混んでいました。
ここでしか食べられないような珍しいものが多い印象のレストランでした。
ぜひ予約して行ってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)