今、番組モニターの募集期間ですね。
2013年度、私は富山テレビの番組モニターをしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
富山テレビの番組モニターについてはコチラ
そして2014年度、北日本放送の番組モニターを実はしていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
モニター期間は、2014年4月から2015年3月までの1年間。
1カ月に3番組視聴してレポートを書くのはBBTと同じ。
ただし、KNBはラジオが1番組必ず混じってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ラジオが結構大変で、一番辛かったのはマラソン中継・・・。
あれ4時間くらいなかったかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
謝礼は1カ月5000円。
4月にモニター会議がありました。
この時は交通費として3000円、粗品もいただきました。
この会議、座談会とKNB社内の見学のみで、BBTのように番組観覧がなかったのが残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/5326363af10d108808f919e442628610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/064b149e3790db8a38911a452aa26450.jpg)
この日もらった粗品。
ゆっちゅとめっぴのイラストの入った水筒でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
このモニター会議では、一般視聴者としての意見が聞きたいとのことで、スポンサーのこととか知ったこっちゃない体で感想等述べてみましたが、モニター始めたばっかりの4月なので、意見が全然出て来ずあまり盛り上がりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
(ちなみにBBTはモニター会議が4月と10月にありましたが、KNBは4月の1度だけ)
元々KNBが好きで、2013年にKNBのモニターがしたくて応募し、落ち、BBTに受かったので先にBBTモニターをしたのですが、実際KNBの方が大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
何が大変って、ラジオ視聴もそうですが、BBTに比べて突っ込みどころが少なくて、レポートを埋めるのがキツかった
(それだけKNBは完璧だったと私は思いました)
BBTはじっくり観ると突っ込みどころ満載で、例えば渡辺謙さんに映画のインタビューをしたBBTアナが、実は映画を観ていないどころか、謙さんに「もしかしてまだ観てないの?」と言われちゃうという信じられないレベルの問題がたまにあり、レポート1枚じゃ全然足らないくらいでした。
「ぜひ番組に意見したい!」「このアナウンサーのこういうところが良くないと思う」など、日ごろ思うことがたくさんある方に向いていると思うので、お金ももらえるしいかがでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1687233&seq=12)
少しでも役に立てば嬉しいです。よければクリックお願いします!
2013年度、私は富山テレビの番組モニターをしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
富山テレビの番組モニターについてはコチラ
そして2014年度、北日本放送の番組モニターを実はしていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
モニター期間は、2014年4月から2015年3月までの1年間。
1カ月に3番組視聴してレポートを書くのはBBTと同じ。
ただし、KNBはラジオが1番組必ず混じってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ラジオが結構大変で、一番辛かったのはマラソン中継・・・。
あれ4時間くらいなかったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
謝礼は1カ月5000円。
4月にモニター会議がありました。
この時は交通費として3000円、粗品もいただきました。
この会議、座談会とKNB社内の見学のみで、BBTのように番組観覧がなかったのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/5326363af10d108808f919e442628610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/064b149e3790db8a38911a452aa26450.jpg)
この日もらった粗品。
ゆっちゅとめっぴのイラストの入った水筒でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
このモニター会議では、一般視聴者としての意見が聞きたいとのことで、スポンサーのこととか知ったこっちゃない体で感想等述べてみましたが、モニター始めたばっかりの4月なので、意見が全然出て来ずあまり盛り上がりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
(ちなみにBBTはモニター会議が4月と10月にありましたが、KNBは4月の1度だけ)
元々KNBが好きで、2013年にKNBのモニターがしたくて応募し、落ち、BBTに受かったので先にBBTモニターをしたのですが、実際KNBの方が大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
何が大変って、ラジオ視聴もそうですが、BBTに比べて突っ込みどころが少なくて、レポートを埋めるのがキツかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
BBTはじっくり観ると突っ込みどころ満載で、例えば渡辺謙さんに映画のインタビューをしたBBTアナが、実は映画を観ていないどころか、謙さんに「もしかしてまだ観てないの?」と言われちゃうという信じられないレベルの問題がたまにあり、レポート1枚じゃ全然足らないくらいでした。
「ぜひ番組に意見したい!」「このアナウンサーのこういうところが良くないと思う」など、日ごろ思うことがたくさんある方に向いていると思うので、お金ももらえるしいかがでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
少しでも役に立てば嬉しいです。よければクリックお願いします!
KNBは自社製作のものが多いので、ほとんど指定番組は『ふるさとスペシャル』か『ゼロいち』か『いっちゃんKNB』、あとは朝の15分番組とかでした。
ふるさとスペシャルがお好きでしたらいいかも知れませんね(*´-`)
容易に応募されても大丈夫だと思いますよ(^-^ゞ
私の場合は、指摘する部分を多く見つけられなかっただけなので(^-^ゞ
ただ、ラジオは録音出来る方と出来ない方がいて、辛い場合もあると思います。
KNB的には最初に観たままの感想が欲しいようでしたが、働いているとなかなか…特にラジオは難しいですよね(^_^;)
応募で「いっちゃん!KNB」「ゼロいち」の感想応募となっているので安易に応募したらマズイって事なんですね、勉強になりました。
(いっちゃん!KNBは録画必須の生活実態)
KNBは「KNBふるさとスペシャル」が好きですね。あれなら喜んでレポするのですが…
逆にBBTは「BBTスペシャル」の回数が最近減っているのが残念。
でもBBTもKNBとは違った良さがあると思いますけどね。
(BBTは年配のアナウンサーもローカルバラエティーに出てくるのがいいと思ってます)
ラジオはAMはほとんど聴かないので、モニターは厳しいかもです(´・ω・`)