新幹線開通後、今更ですが、初めて富山駅に行って来ました
実家から富山駅まで市電を使います
テレビで観ていても何も感じず他人事だったのに、実際行ってみると感慨深くジーンとしてしまいました
まだ砺波市民になりきっていないのかと複雑
そこには私の知らない富山駅が広がっていて、少し寂しく感じたりなんかして。
この富山駅の横にあるのが、とやマルシェ。
主にお土産を売っている建物で、マツモトキヨシや複数の飲食店が入っています。
廻るすし玉(回転寿司)や白えび亭(白海老丼)といった、ザ・富山なお店には開店時間から観光客やら外国人がズラーっと並んでいますが、西町大喜とやマルシェ店 はガラりとしていたので、すぐ入れて好都合
中華そば小 750円
これこれー
このガッツリ濃いスープ・濃いチャーシュー・濃いメンマ・濃い麺がいいね
食べた後の脱水感がスゴイのですが、それでも半年に1回は食べたくなるんですよね
フラリと入ってきた観光客の男性が、普通に(大)を頼んでいましたが、これ、店員さんが一言言った方がよくないかなーなんて大きなお世話ですが思ってしまいました
地元民だったらいいのですが・・・。
おにぎり 150円
大喜でおにぎりなんて見たことない
ちなみに昔、ホテルのフロントで働いていた頃、「飲食店おすすめマップ」に大喜を入れていたら、食べてきたお客さんに「こんなしょっぱい体に悪いもん、食べられたもんじゃなかった。あんなもん、おすすめするな」と言われたことがありました。
シレっと無視ですけどね
西町大喜 とやマルシェ店
<住 所> 富山市明輪町1-220
<営業時間>10:00~21:30
<定休日> 無休
新幹線に乗ったらすぐにアップします!応援お願いします!
実家から富山駅まで市電を使います
テレビで観ていても何も感じず他人事だったのに、実際行ってみると感慨深くジーンとしてしまいました
まだ砺波市民になりきっていないのかと複雑
そこには私の知らない富山駅が広がっていて、少し寂しく感じたりなんかして。
この富山駅の横にあるのが、とやマルシェ。
主にお土産を売っている建物で、マツモトキヨシや複数の飲食店が入っています。
廻るすし玉(回転寿司)や白えび亭(白海老丼)といった、ザ・富山なお店には開店時間から観光客やら外国人がズラーっと並んでいますが、西町大喜とやマルシェ店 はガラりとしていたので、すぐ入れて好都合
中華そば小 750円
これこれー
このガッツリ濃いスープ・濃いチャーシュー・濃いメンマ・濃い麺がいいね
食べた後の脱水感がスゴイのですが、それでも半年に1回は食べたくなるんですよね
フラリと入ってきた観光客の男性が、普通に(大)を頼んでいましたが、これ、店員さんが一言言った方がよくないかなーなんて大きなお世話ですが思ってしまいました
地元民だったらいいのですが・・・。
おにぎり 150円
大喜でおにぎりなんて見たことない
ちなみに昔、ホテルのフロントで働いていた頃、「飲食店おすすめマップ」に大喜を入れていたら、食べてきたお客さんに「こんなしょっぱい体に悪いもん、食べられたもんじゃなかった。あんなもん、おすすめするな」と言われたことがありました。
シレっと無視ですけどね
西町大喜 とやマルシェ店
<住 所> 富山市明輪町1-220
<営業時間>10:00~21:30
<定休日> 無休
新幹線に乗ったらすぐにアップします!応援お願いします!
確かにラーメンが根塚と他は違って、ブラックだけどもあっさりめなんです。
これが創始者の昔ながらの味なのかも知れませんが、まこCさまがおっしゃる通り「富山ブラック」はもう全国的に広まっているし、麺屋いろはのもブラックだという時代なので、どっちでもいいなーと思っています(^-^ゞ
でも、自分が知る限りでは、最初は西町にしかなかったような気がするのですが…
なので、西町にしか行ったことがありません。
のれん分けをするのなら、本店?はいったいどこにあったの?って感じなんですが…
食べログの画像からもわかりますが、根塚と西町のでは全く違います。ネギを使う部分も違うし、黒さが違う…富山ブラックはすでに名前が浸透していますので、後からなんだかんだと言ってもムリ…
西町、行かれましたか!
私は幼少の頃母に連れて行かれ、暗くて狭くてお化け屋敷みたいなあのお店がトラウマとなり、大人になるまで怖かったです(-""-;)
あそこのライス持ち込み、面白いですよね(*´∀`)
持って来ない人はしょっぱいブラックを水だけで食べるというのが大喜である!と思っていたのに、いつのまにか他の店でライスがメニューに加わり、おにぎりまで登場したとなって、なんか媚びてるみたいでガッカリですorz
根塚にあるお店が、もともと大喜の創始者の味を受け継ぐものらしく、「他はニセモノだ!」と根塚店は言っていますが、個人的には濃ーいブラックが大喜だと思っているので、どっちでもよろしいです(^-^ゞ
ブラックが働く人のご飯のおかずになるものだというのはよく聞きますが、博多ラーメンの細麺も働く人のための工夫だったとは、今初めて知りました!Σ( ̄□ ̄;)
労働者のために、色んな工夫ができるんですねq(^-^q)
ネギ、私もあのデカイの好きです♪ヽ(´▽`)/
最後の方は黒くなってシナシナになるのがまたよろし(^-^
緑の部分は、青ネギばかり使うラーメン屋さんもあるので共存か?と思いましたが、チャーシューを煮込むのに使うのかも・・・という感じもします(^-^ゞ
のどが渇くのはスープのしょっぱさだけではないと思います。
昔から緑の部分が入っているのを見たことがありません。
緑の部分はどうしてるのかな?
忘れてならないのが、大きめのネギ!
ネギには疲労回復の効果もありますし、働きもんの富山県人向けにはもってこいです。ま、そこは富山ブラックのルーツにもなっていますが。
博多のとんこつラーメンの麺は細いですけど、炭鉱で働く人のために、ゆで時間を短くする策で細くなったとか…
かん水のせいなのか、本場のは麺が臭かったりするんですけどね…
そんなのに、文句つけてるようなもの…
でも、確かに西町のヤツはしょっぱい。
しかも、初めて行ったら、見つけられないという。で、やっと見つけて、食べたらしょっぱいという、ダブルパンチ!
ライスがないから持ち込みOKというのも変わってます。
「ラーメンライス」という言葉は富山ブラックから作られたんじゃないか?と思っています。