以前TSTのロケハンで観て、ずっと行きたいなーと思っていたノエルさん
やっと行くことができました(伺ったのは先週の木曜日です)
「田園の食卓」というだけあって、閑静な場所にありました
「何があるのかな~。楽しみだな~。」と思いながら店内に入ると・・・
ええーーーーっ
あのオムライスで有名なルリエの姉妹店だったんですか
しかも、ルリエ閉店
知らなかったなぁ
ランチはもう決まっているようですので、計画しやすいですね
私は日替わりランチ
日替わりランチ 1000円
この日は「照焼チキン」。
お醤油の焦げたニオイがちょっと強めでした。
スープ付き
妹は・・・
ポーチドエッグ粗挽きハンバーグステーキ(180g)単品 1080円
ソースは「ワインマヨネーズバジル風味」。
スゴイ分厚い
ワインマヨネーズバジル風味ソースはとても美味しかったそうですが、ポーチドエッグにはあんまり合わなかったそうです
ミニサラダ・スープ
プラス250円でサラダ・スープ・ライスorパンを付けることができます
デザートバイキングのことですね
これもつけなければならないでしょう
ケーキは4種類置いてありました。
ルリエのケーキと同じですね!
ドリンクは、コーラやメロンソーダなど色々ありましたが、ホットはコーヒーしかなかったようです(紅茶探しましたがありませんでした)。
ソフトクリーム
メニューにある「アイスクリーム」は今は置いていないとのこと。
平日のお昼時は、ほぼ満席のようでした
ルリエは食後のケーキやドリンクが無料だったのでランチがお得に感じましたが、ノエルは別料金なのでちょっと残念
ルリエと経営統合になって、ルリエシステムになると嬉しいのですが、どうなることでしょうか
ノエル
<住 所> 砺波市野村島213-2
<営業時間>11:00~21:00(L.O)22:00閉店
<定休日> 月曜日
いつもご覧くださる皆さま、ありがとうございます!これからも応援お願いします!
やっと行くことができました(伺ったのは先週の木曜日です)
「田園の食卓」というだけあって、閑静な場所にありました
「何があるのかな~。楽しみだな~。」と思いながら店内に入ると・・・
ええーーーーっ
あのオムライスで有名なルリエの姉妹店だったんですか
しかも、ルリエ閉店
知らなかったなぁ
ランチはもう決まっているようですので、計画しやすいですね
私は日替わりランチ
日替わりランチ 1000円
この日は「照焼チキン」。
お醤油の焦げたニオイがちょっと強めでした。
スープ付き
妹は・・・
ポーチドエッグ粗挽きハンバーグステーキ(180g)単品 1080円
ソースは「ワインマヨネーズバジル風味」。
スゴイ分厚い
ワインマヨネーズバジル風味ソースはとても美味しかったそうですが、ポーチドエッグにはあんまり合わなかったそうです
ミニサラダ・スープ
プラス250円でサラダ・スープ・ライスorパンを付けることができます
デザートバイキングのことですね
これもつけなければならないでしょう
ケーキは4種類置いてありました。
ルリエのケーキと同じですね!
ドリンクは、コーラやメロンソーダなど色々ありましたが、ホットはコーヒーしかなかったようです(紅茶探しましたがありませんでした)。
ソフトクリーム
メニューにある「アイスクリーム」は今は置いていないとのこと。
平日のお昼時は、ほぼ満席のようでした
ルリエは食後のケーキやドリンクが無料だったのでランチがお得に感じましたが、ノエルは別料金なのでちょっと残念
ルリエと経営統合になって、ルリエシステムになると嬉しいのですが、どうなることでしょうか
ノエル
<住 所> 砺波市野村島213-2
<営業時間>11:00~21:00(L.O)22:00閉店
<定休日> 月曜日
いつもご覧くださる皆さま、ありがとうございます!これからも応援お願いします!
20年くらいやってたんじゃないですかね?(詳しい方お願いします)
ノエルはルリエと姉妹店というのは地元民にはかなり周知の事実なんですが、どういう理由で生まれたのかは存じ上げておりません(´・ω・`)
まあ、洋食屋としての差別化を図る意味があったのだとは思いますが、今後はオムライスもハンバーグもピザも楽しめる店として重宝して頂ければと思います。
(個人的には半熟のオムライスがあまり得意ではないので大抵はハンバーグを食べる事が多いですね)
びっくりです。
確かに昔に比べたら客足は減ったような気もしてました
富山店も、あっという間に閉店しちゃいましたしね~
結局、一回行ったかな?
砺波店の方が美味しいと感じました
飲食業は、長く続けるの大変ですよね
お義母さんも「オムレツの美味しいお店」として私に紹介してくれたくらいなので、多分昔からあるんでしょうし、今閉店ってなるとホント寂しいです( ´△`)
ノエルと共通だったのは、食後のケーキくらいしかなかったので、「姉妹店」と言われるとなんか不思議な感じです・・・。
ノエルに統合されるということは、ノエルが先(主)なのかなーと思いますが、ルリエの方は確実に日替わりランチが美味しいし、無料でケーキやドリンク・フルーツポンチまでいただけるサービスが嬉しかったので、ルリエ残って欲しいです(-""-;)
洋食屋さんとしては、ノエルの方が種類もたくさんあって、きっちりした洋食屋さんだという印象なので、L'oiseau Bleuさまのおっしゃる通り、ちゃんと差別化されていたと思います!
サラダがしっかりあるのは嬉しいので、夜にまた行ってみようと思いますq(^-^q)
ちなみに私もトロトロオムライスは好きではないのですが、ルリエのオムライスは一度食べておかなきゃかなーと感じてます(^-^ゞ
ノエルの貼り紙を見て、「ええΣ(´□`;)!?」って声出ました(^-^ゞ
姉妹店ということで、どちらかが残ったのは良かったのかも知れませんね!
砺波のルリエのことを知らなくて、富山店が開店した時に初めて存在を知りました(^-^ゞ
いつか行ってみたいなーと思っていて、いつの間にかなくなっていたという・・( ´△`)
しぃさまは行かれたのですね!
なんかオシャレそうな空間が雑誌で紹介されていた記憶がうっすらあります(  ̄▽ ̄)
ちなみに、友人は富山店に行って「イマイチ」と言っていました・・・(;´Д`)
私がお昼時に行くといつも満席なので流行ってるなーと思っていたのですが、前はもっと混んでいたとは、ホントにスゴかったんですね!
さすが富山市民の耳に届くくらいのお店です(*´∇`*)
特に砺波の飲食店って大変だと思いますが、ノエルには頑張っていただきたいです(*´-`)
私はルリエには結局行けずじまいになりそうです。
ノエルのデザートバイキング、前は150円じゃなかったでしたっけ?
なんでしょう・・気になります(^-^;;;;;
私は今月ルリエに行くつもりは全然なかったのですが、オムライス未経験のため、これ食べなかったら後悔する!と思っているので、ラスト1回行ってきますq(^-^q)
ノエルのバイキングって、100円値上げしたんですかΣ( ̄ロ ̄lll)
ドリンク+ケーキ4種+ソフトクリームの内容で、150円はお得ですが250円となると割高な感じがします・・。
ルリエの無料サービスを知っているので、料金設定するなら150円のままでも良かったような気がします( ´△`)
内容も「バイキング」ってほどでもないですしね・・・。
20年もやっていらっしゃったのならば、色んなお客さんの思い出になっていることでしょうし、ホントに残念ですね( ̄~ ̄;)
教えていただき、ありがとうございました!
ノエルは2000年代前半に出来てたよーな?
ご指摘ありがとうございました!
ルリエが先ならルリエが残って欲しかったなという思いがあります。
日替わりだけで言うと、ルリエの方が絶対的な信頼が私にはあったのと、ノエルの1回のランチがちょっと・・・と思ってしまったのが理由です。
どんな理由かはわかりませんが、残念でなりません( ´△`)