2019 3/9 水戸偕楽園
もう梅から桜へと、季節の移ろいが早いのですが、3月初めに撮影した偕楽園の梅の情景です。
8分咲きくらいでしょうか、天気が良かったのが幸い
来年からは偕楽園も入場料を取られるようになるのです。
岡山市の後楽園や金沢市の兼六園と並んで、日本三名園の一つ水戸の偕楽園の梅林には、約100品種の梅3000本が咲き誇ります。
様々な品種があるため、「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と長期間にわたり観梅を楽しむことができるのも魅力です。
江戸時代天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により、領民の休養の場所として開園されました。
もう梅から桜へと、季節の移ろいが早いのですが、3月初めに撮影した偕楽園の梅の情景です。
8分咲きくらいでしょうか、天気が良かったのが幸い
来年からは偕楽園も入場料を取られるようになるのです。
岡山市の後楽園や金沢市の兼六園と並んで、日本三名園の一つ水戸の偕楽園の梅林には、約100品種の梅3000本が咲き誇ります。
様々な品種があるため、「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と長期間にわたり観梅を楽しむことができるのも魅力です。
江戸時代天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により、領民の休養の場所として開園されました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます