徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

ハーブ苗の露地植付け

2009-08-05 01:16:00 | 家庭菜園
まずは6月にポットに種を蒔いて、育苗したスイートバジル。10株以上を20cm間隔で露地に植え付け。1年草だから 越冬せず冬には枯れてしまうが・・ 葉を取ってもむと甘い香り。 タマネギの残り玉がまだ脇に残っている


ポット苗で購入したローズマリーを大鉢に移す。種も買って蒔いたが発芽しなかった。
種の休眠期間もあり、1度冷蔵庫に3日ほど入れ発芽を促すよう本には書いてあったがそれでも1ヶ月以上たっても発芽なし。樹になるものは苗から買ったほうがよい。増やすのは樹勢が増してから挿し木でできるということで。常緑低木で半耐寒性だから、上手くすれば冬でも緑の葉のまま越冬できる?
マツの葉に似た。いい香りがする。 大株になるか?


ガーデンセージ。これも種を蒔いたが発芽しない。ので、ポット苗購入。別名薬用サルビア。栽培容易で低木になる。たくさん増やしたい

ポットに種を蒔いて育てていたタイム、カモミールをひとまず広めのプランタに移す




最新の画像もっと見る

コメントを投稿