2011 1/7 伊勢
伊勢神宮・内宮を出てすぐの場所、猿田彦神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/2b9a5f53a570610d4ec7fce35425795d.jpg)
天孫降臨の際、ニニギノミコトら天神一行を道案内した、道開きの神として知られる猿田彦大神と、
その子孫、天照大御神の内宮鎮座に貢献した大田命を祀る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/454d4a8414c3c7def0b5afd5d19e9926.jpg)
さらに23号を歩いて北上、別宮の月読宮へ
杉の木立の参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/3e6e3df88f96dd9d058fa43fa50fc021.jpg)
四つの宮が一列に並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/8518d7b638b0bbddd58ada6d64803218.jpg)
天照大御神の弟神を祀る
月読尊と月読尊御魂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/047c75abd2ae7b32c1e3358d084eb915.jpg)
イザナギのみこと、イザナミのみことを共に祀る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/c01eac8e349c1170d2204bd0bb507806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/70ed5dca1d6ad7b8137b3ad3655d97dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/61e7121311fd62de5c4baa99e470b6f2.jpg)
次は 近鉄五十鈴川駅から鳥羽方面、二見浦駅へ向かった
伊勢神宮・内宮を出てすぐの場所、猿田彦神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/2b9a5f53a570610d4ec7fce35425795d.jpg)
天孫降臨の際、ニニギノミコトら天神一行を道案内した、道開きの神として知られる猿田彦大神と、
その子孫、天照大御神の内宮鎮座に貢献した大田命を祀る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/454d4a8414c3c7def0b5afd5d19e9926.jpg)
さらに23号を歩いて北上、別宮の月読宮へ
杉の木立の参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/3e6e3df88f96dd9d058fa43fa50fc021.jpg)
四つの宮が一列に並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/8518d7b638b0bbddd58ada6d64803218.jpg)
天照大御神の弟神を祀る
月読尊と月読尊御魂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/047c75abd2ae7b32c1e3358d084eb915.jpg)
イザナギのみこと、イザナミのみことを共に祀る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/c01eac8e349c1170d2204bd0bb507806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/70ed5dca1d6ad7b8137b3ad3655d97dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/61e7121311fd62de5c4baa99e470b6f2.jpg)
次は 近鉄五十鈴川駅から鳥羽方面、二見浦駅へ向かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます