2018 2月 足尾庁舎 写真企画展
通洞 左写真1972年 道路右に選鉱所、左に新梨子油力発電所 その先変電所があるが現在は廃墟、屋根の崩落などが見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/91975d8f137469e47f18167f80204dea.jpg)
渡良瀬地区 左写真1966年 鉱山社宅が現在でもわずかに残る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/b81c2c6c7ac62a41c183c90ee5abae48.jpg)
原向駅前住宅街 左1974年ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/12087c39c5f13306c48f9812cd9ba42f.jpg)
上間藤 左1978年ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/d9258021ab8d8fb11330cb494cbb3240.jpg)
愛宕下社宅 左1971年 現在社宅はなくなり、防火壁と石垣が残されている。社宅地後は桜が植樹されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/d3ff519b10f1c654568648b3eba4357d.jpg)
細尾峠 左1968年 日光から足尾へ抜ける峠 日足トンネル開通により利用されなくなった旧道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/8cc9eadd7b8f7ea7edfe4b98385115af.jpg)
通洞 左写真1972年 道路右に選鉱所、左に新梨子油力発電所 その先変電所があるが現在は廃墟、屋根の崩落などが見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/91975d8f137469e47f18167f80204dea.jpg)
渡良瀬地区 左写真1966年 鉱山社宅が現在でもわずかに残る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/b81c2c6c7ac62a41c183c90ee5abae48.jpg)
原向駅前住宅街 左1974年ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/12087c39c5f13306c48f9812cd9ba42f.jpg)
上間藤 左1978年ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/d9258021ab8d8fb11330cb494cbb3240.jpg)
愛宕下社宅 左1971年 現在社宅はなくなり、防火壁と石垣が残されている。社宅地後は桜が植樹されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/d3ff519b10f1c654568648b3eba4357d.jpg)
細尾峠 左1968年 日光から足尾へ抜ける峠 日足トンネル開通により利用されなくなった旧道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/8cc9eadd7b8f7ea7edfe4b98385115af.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます