2019 2/3 日光霧降高原 丁字滝 マックラ滝
スマホで撮影縦長
この日は暖かく、ハイキングルートにほぼ雪はなかった
丁字滝 脇の氷結した壁面

沢上部から導水管で水を牽き、人為的に氷壁を作ってアイスクライミングの体験をガイドさんの元、行っているようだ

こちらは中級者用の壁 暖かくて氷の状態が不安定?

霧降の滝の上流部、霧降隠れ三滝と呼ばれる、丁字滝、玉簾滝、マックラ滝
今回は玉簾滝葉パスして 一番上のマックラ滝へ この付近の沢で寒ざらし蕎麦をつけている

ここで滝に打たれて修行した人が設置した像なのか

この後、大山山麓の猫の平まで足を延ばした、霧降高原の展望がよかった
スマホで撮影縦長
この日は暖かく、ハイキングルートにほぼ雪はなかった
丁字滝 脇の氷結した壁面

沢上部から導水管で水を牽き、人為的に氷壁を作ってアイスクライミングの体験をガイドさんの元、行っているようだ

こちらは中級者用の壁 暖かくて氷の状態が不安定?

霧降の滝の上流部、霧降隠れ三滝と呼ばれる、丁字滝、玉簾滝、マックラ滝
今回は玉簾滝葉パスして 一番上のマックラ滝へ この付近の沢で寒ざらし蕎麦をつけている

ここで滝に打たれて修行した人が設置した像なのか

この後、大山山麓の猫の平まで足を延ばした、霧降高原の展望がよかった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます