Iwaoのタルムード 事実は小説より奇なり

日々の体験の中に真実を学ぶ すべてノンフィクションです

 

SCM 経営者に求められる6つの資質 6

2018-05-22 08:57:19 | SCMの紹介

6.自己管理能力、生活管理能力



 会社勤めのサラリーマン達は、会社が終わると、後は自分で何をしていても会社と関係ない、ということで自分勝手な生活をしている人も少なくない。
 しかし、こと企業のトップに関しては、自分勝手な事情で会社を辞めたり、休んだり、業務放棄したりすることが事実上不可能な立場である。



 それをたいへんきつい立場にあると考えることも出来るが、逆に、会社という基盤と社長という立場を逆に利用して,多くの社員とお客さんに多くのことを与えてあげ、多くの喜びを実現してあげることが出来るすばらしい立場であるという捉え方も又可能である。



そのような公的な生き方と、大きな器を実現すべき自己自身の成長と自己管理を目指してトップは社員にはない部分での挑戦をしてゆかなくてはいけない。


● 利他スピリッツの現実化とは?
 次に
②人間愛としての利他スピリッツの存在について述べるならば、
それは
ヒューマニズムに溢れた利他スピリッツの実践の現実化の事です。
人間がその存在と共に、永遠に自らの幸福実現を求め続けている事実が継続する限りに於いて、私達は誰人でもあれ、いつの時代に何を職種としていようとも、人々の為に豊かさを提供した分だけ、必然的に自らも豊かになる事でしょう。
それは周りの方々へお役に立った分だけ、法人としても、又は個人としても、結果的にその存在価値が拡大されている事でもあるのです。



本来あるべき企業とは、その地域において、その地域の発展にとって無くてはならない存在の事であり、そのような企業体は結果において、周囲の環境の全てから支援をされる事ともなるでしょう。

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特殊鋼流通 (鉄鋼材料エンジニア)
2024-10-22 16:08:31
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿