天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

そろそろ息子のメンカツ。

2018-06-13 13:31:06 | 子どもたち
春からはじまった息子のキャンパスライフは、まあまあ問題なくやっていけてる様子。

ついさっき入学したと思えば、来月は夏休み。
はやいわね〜〜


息子には、同じ大学に通う高校のときからのお友だちもいるようですが、新たなお友だちもできたようです。
お友だちのなかに、女の子いる?ときくと、素っ気なく、「いない」と答える。
なぁ〜んだ。つまんね

娘のときは、息子とはちがい、のんびり屋さんタイプですが、大学に入学して2週間たたないうちに、男の子のお友だちができました。
彼氏にはならなかったですが、何事にかけて相談相手にはなってくれてるようです

同性もいいけど、男性の相談相手がいるのは、心強いですね

わたしは、高校から短大にかけて、女子校だったので、なかなか何事にも相談できる男友だちができませんでした。それを難なく?できる娘が、羨ましい。。。

まぁ、いいか。







夏休みに入ってから自動車学校に通うつもりの、息子は、大学からその提携している自動車学校のパンフをもらってきてくれました。

わが家では、息子以外はみんな免許所持者。わたしだけ、AT限定。息子がとろうとしているのは、もちろんMT免許。


最近の自動車学校は、わたしたちのときみたいにほぼ単線的なものではなく、複数のプランが用意されているようで、そこの自動車学校も、やはり複数のプランが用意されてました。

パンフを開いてみると、カタカナのついたプランばかり。説明文がないと、意味がわかりません
免許合宿もありましたが、そこは却下。

スタンダードプランとやらが平均的なプランみたい。



提携割引があっても、30万ちょい超える。目ん玉が飛び👀👀〜👀〜〜

すくなくても、車王国・愛知で住む以上は、車は必修。車の移動の多い仕事なら、免許は絶対必要です。安くないお買い物ですが、ないよりはマシです

はたして。息子が免許とれたら、だれが助手席第1号になるかな

それは。
わ・た・し(だったらいいなぁ)