じょいじょぶろぐん-JOYJOBLOGUN-

JOYJOBメンバー他では言わない自身の秘密?!を毎日更新

きっと、僕らは・・・・・・♪

2009-04-09 18:53:22 | 旧メンバーブログ
木曜日担当のノリです

今週6日、月曜日は大学の入学式がありました。
3月は、学生がチラホラしなかったキャンパスも
入学式の翌日からは、ガイダンスや新入生歓迎のためのビラ配布などで

一気に祭りのような雰囲気です。
自分が入学した3年前から、本当にあっという間だなと思うのと。

あと1年後は、社会人になっているわけで、
やれることは、どんどんやっていきたい1年にしたいと思っています。


きっと僕らは輝きたくて

生きる意味を探してた

負けないように 枯れないように

強く願い生きていく

(GReeeeN 「刹那」の歌詞を抜粋しました。)

この曲は、フジテレビの月9ドラマの
「ヴォイス」で使われていたこともあり、

耳にした人も多いかもしれません。

ノリも実際、ドラマを見ていませんでしたが、
ドラマのCMでこの曲が使われていることもあり、
耳に残りました。

音楽だったり、本の中のメッセージだったり、
今の自分だから、届くメッセージがあるような気がします。


GReeeeNの「刹那」では、
「生きる意味」というフレーズが何度も出てくる。

それこそ、普段の生活の中で、「生きる意味」など
問われる事はないのだけれど、
それでも、仕事を通じて、自分はどうありたいのかという問いと
同じようなものだと考えている。

昨日、ある社会人の方が言っていたのだが、

友だちの作り方・・・・子供のときは、いとも簡単になれたのに、
           大人になるにつれて、こんなに難しくなっていくんだ
      
と、話していた。その人は、社会人になって転勤してきて
初めて新潟に来た人だった。

     
別の人は、こんなことを言っていた。

YesとNoという2つの決断があって、
Noと言ってしまえば、そこで終わってしまうものがある。

Yesと言ってきたからこそ、たまたまの偶然が出会う事もあると。

迷ったら、とりあえずYesといってみる、そこから、また始まると。


「生きる意味」と考えたときに、すごく大きなテーマを浮かべてしまうが、
答えは、もっとシンプルで良いのかもしれない。

迷ったらYesと答え、やってみる。
そこから、人とのつながりを作っていく。

それが、今のノリにとっての生きる意味なのかもしれません。


GReeeeNの刹那には、こんな詩もあります。

運命だとか 人生だとか ようは最後の1秒に

笑ってたくて ただそれだけで 全て答えは自分の中

みなさんであれば、「生きる意味」はどんな答えになりますか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿