木曜日担当のノリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先週、学科の卒論発表会にいってきました。
論文の要旨ということで、1人15分くらいだったのですが、
実際には何が書いてあるか一読ではわかりませんでした。
後で、もう1度じっくり読んでみないといけないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
しかし、教授陣は、しっかりと疑問を指摘
うわぁ、そんなとこに気づかないよという感じです。
あと2年で、自分も卒論を書くとなると、
もっと本、読まないといけないと気がひきしまります。
教授が言っていたことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「10年前に比べると、卒論にかける時間が減ってきていて
質そのものが落ちてきている。時間が足りないのは
仕方のないことかもしれないけど、その中でしっかりと
自分に問いを立てて、自分の中で答えを探していくことが
大事だということ」
別の教授が言っていたことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「普段の話し言葉と違って、文章によって表現する
書き言葉となると、別の力が必要になってくる。
いかにわかりやすく、また適切な表現を文章として
残せるか。インターネットなど、便利な世の中ではあるけれど、
紙媒体が基本であることに変わりはない。」
ノリの今度から所属するゼミの教授は
抽象的な答え方をすると、いつもどこが、なぜというように
具体的な質問を返してきます。
頭の中で消化しきれず出した答えはいつも曖昧で、
結果質問攻めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
自分が抽象的なままに考えていることに気づかされ、
動機付けがあるにも
ただ、なんとなく・・・そんな感じでやっていること
多いですね。
自分の中で問いを立てること![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
自分の中の考えていることを表現するうえで大事なことですよね。
何気ない行動の一つにも、自分を動かした理由があるものです。
頭の中で優先順位があって、勝手に選んでしまっているのだと。
1つ1つの行動に着目することで
見えていなかった自分が見えてくるのかもしれません。
ノリが食べた北海道グラタンマン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ノリは北海道に行って見たいのかもしれないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先週、学科の卒論発表会にいってきました。
論文の要旨ということで、1人15分くらいだったのですが、
実際には何が書いてあるか一読ではわかりませんでした。
後で、もう1度じっくり読んでみないといけないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
しかし、教授陣は、しっかりと疑問を指摘
うわぁ、そんなとこに気づかないよという感じです。
あと2年で、自分も卒論を書くとなると、
もっと本、読まないといけないと気がひきしまります。
教授が言っていたことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「10年前に比べると、卒論にかける時間が減ってきていて
質そのものが落ちてきている。時間が足りないのは
仕方のないことかもしれないけど、その中でしっかりと
自分に問いを立てて、自分の中で答えを探していくことが
大事だということ」
別の教授が言っていたことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「普段の話し言葉と違って、文章によって表現する
書き言葉となると、別の力が必要になってくる。
いかにわかりやすく、また適切な表現を文章として
残せるか。インターネットなど、便利な世の中ではあるけれど、
紙媒体が基本であることに変わりはない。」
ノリの今度から所属するゼミの教授は
抽象的な答え方をすると、いつもどこが、なぜというように
具体的な質問を返してきます。
頭の中で消化しきれず出した答えはいつも曖昧で、
結果質問攻めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
自分が抽象的なままに考えていることに気づかされ、
動機付けがあるにも
ただ、なんとなく・・・そんな感じでやっていること
多いですね。
自分の中で問いを立てること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
自分の中の考えていることを表現するうえで大事なことですよね。
何気ない行動の一つにも、自分を動かした理由があるものです。
頭の中で優先順位があって、勝手に選んでしまっているのだと。
1つ1つの行動に着目することで
見えていなかった自分が見えてくるのかもしれません。
ノリが食べた北海道グラタンマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ノリは北海道に行って見たいのかもしれないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます