日常生活で、一番の悩みの種は、自分の将来のことです。
最近、毎日考えています。
自分のやりたい仕事って何だろう?
私はずっと東京に就職希望だったのですが、
最近は新潟の良さも感じています。
例えば、先月「働く女性の異業種交流会」
WWAさんのセミナーに参加させて頂きました。
さまざまな職業の社会人の方とお話でき、
とても刺激になりました。
大手志向に走ってしまうのは、家族や回りからの評価、
ネームバリューというものが存在するため、仕方のない部分もあります。
しかし、新潟は広いからこそ、たくさんの中小企業が存在し、
社会を活発にできると感じました。
そして、私が所属するゴスペルクワイヤーのような、
地域に密着したコミュニティが活発に活動できるのも、
都会すぎず、田舎すぎず、という新潟の良さが生かされていると思います。
(高校生の時からゴスペルを歌ってみたかったのですが、
私の故郷は田舎すぎてクワイヤーがありませんでした。)
失敗してもいいからとにかくやってみようと思えるようになったのは、
大学に入って多くの人と交流する機会が増えてからです。
私の小学校の担任の先生は、「考動」とよく言っていました。
考えて行動する。
学校で受身・暗記型の授業を聞いているだけでは、
思考力は育ちませんね。
その担任の先生は、私達が自分の興味のあることについて調べ、
新聞を作るということを毎週させていました。
学校で習った歴史上の人物について、詳しく調べる、
社会のニュースについて調べる。何でもありです。
A4一枚程度に、絵も写真も文も何でも使い、
ちゃんと広告欄までありました。
例えば、テストで百点がとれるペン、100万円です!
とか、空飛ぶ羽がはえるジュースなどなど・・・・。
そのような編集の作業はいつも楽しかったし、
頑張った分、いい評価がもらえることが励みになり、
毎週1枚ではなく、2日に一枚くらい書いていた気がします。
今までなんとなく、出版系の仕事に就きたいと考えていましたが、
自分の原点に立ち返ったり、出版で何がしたいのか?について
考え、自分のヴィジョンをより明確にしていきたいと思います。
最近、毎日考えています。
自分のやりたい仕事って何だろう?
私はずっと東京に就職希望だったのですが、
最近は新潟の良さも感じています。
例えば、先月「働く女性の異業種交流会」
WWAさんのセミナーに参加させて頂きました。
さまざまな職業の社会人の方とお話でき、
とても刺激になりました。
大手志向に走ってしまうのは、家族や回りからの評価、
ネームバリューというものが存在するため、仕方のない部分もあります。
しかし、新潟は広いからこそ、たくさんの中小企業が存在し、
社会を活発にできると感じました。
そして、私が所属するゴスペルクワイヤーのような、
地域に密着したコミュニティが活発に活動できるのも、
都会すぎず、田舎すぎず、という新潟の良さが生かされていると思います。
(高校生の時からゴスペルを歌ってみたかったのですが、
私の故郷は田舎すぎてクワイヤーがありませんでした。)
失敗してもいいからとにかくやってみようと思えるようになったのは、
大学に入って多くの人と交流する機会が増えてからです。
私の小学校の担任の先生は、「考動」とよく言っていました。
考えて行動する。
学校で受身・暗記型の授業を聞いているだけでは、
思考力は育ちませんね。
その担任の先生は、私達が自分の興味のあることについて調べ、
新聞を作るということを毎週させていました。
学校で習った歴史上の人物について、詳しく調べる、
社会のニュースについて調べる。何でもありです。
A4一枚程度に、絵も写真も文も何でも使い、
ちゃんと広告欄までありました。
例えば、テストで百点がとれるペン、100万円です!
とか、空飛ぶ羽がはえるジュースなどなど・・・・。
そのような編集の作業はいつも楽しかったし、
頑張った分、いい評価がもらえることが励みになり、
毎週1枚ではなく、2日に一枚くらい書いていた気がします。
今までなんとなく、出版系の仕事に就きたいと考えていましたが、
自分の原点に立ち返ったり、出版で何がしたいのか?について
考え、自分のヴィジョンをより明確にしていきたいと思います。
小学生の頃、ノリは早く大学生になりたいと
思っていました
なぜかというと、一人暮らしで誰にも邪魔され
ないだろうし、思いっきりゲームを
やりたかったからでした
いざ、自分が大学生になってみると、
思っていたものと同じこと、
そうではないこと、たくさんです。
誰も自分のことを知らない新潟に来て、
変わるかなぁと思いましたが、
地元に帰っても、相変わらずノリは一緒だそうです。
たぶん、仕事して社会人になっても、
訳わからないこといったり、
せっかちだったり、
妙に背伸びしたがるノリが原点なんだなぁと
思うこの頃です