こんばんは、あさみです。
遅くなってしまいましたが、母の日にビスコッティを渡してきました。
今日はその模様を書きたいと思います。
ところで、ビスコッティとはイタリアの堅焼きクッキーのことでございます。
しかもバターを使わない!
バターは高いんで助かります。
まずは材料ですが薄力粉・グラニュー糖・ベーキングパウダー・アーモンドパウダー(私はアーモンドプードルを使用)、
ホールアーモンドはオーブンでから焼きしておきます。
あとはオリーブオイルと卵。
粉ものはふるっておいてオリーブオイル、卵とこねます。
ホールアーモンドを加えてまとめ、2等分にして棒状にし、オーブンへ。
途中にクッキーを取り出し1センチ幅にカット。
つまみ食いしてみたら、この時点ですでにおいしい・・・
切った面を上にして10分、裏返して10分また焼いて出来上がり♪
意外と大量ですね・・・
ビスコッティは前のチョコクッキーと違って広がることもないので
一人暮らしのオーブンに最適!しかも大量にできます!!笑
実家に持っていくときはタッパーに入れていきました。
あけるとこんな感じ。
思っていた以上に好評ですぐにたいらげてしまいました。
母も喜んでくれたので良かったです。
やっぱり食べ物はいいみたいです。
また時間に余裕ができて、アーモンドを買ったら作ります☆
・・・ここで私事なのですが、今日いつものように授業の質問に教授のところへ行ってきました。
本当に理解力に乏しいんで、毎度迷惑をかけてしまっています。
行きすぎだ、って言っている人もいるんだろうなー
ひととおり聞き終わって先生とのしばしの雑談。
そのときに先生にふと言われました。
「きみ、がんばってるねー」
課題とか、同じのを出している人とかいるらしいんです。
まだ授業で言ってないこととか書いている人とか・・・
私は自力でやるんでよくやっていると。
どうすればみんなのやる気が出るのかなー、ともぼやいていました。笑
私自身、最近がんばれてないな、と思っていたんです。
やろうと思っていたこともいっこうに進んでいないし、なぜか夜更かしがひどいし・・・
なんか残念。
・・・というか自己嫌悪に陥りやすいタイプなんでそう思ってしまうんですけどね。
がんばってるね、って友達に言われても本当?みたいな。
疑心暗鬼。
前、友達とそのことについて語ってたんです。
周りがどうであろうと、自分が頑張っていたらきっと誰かが見てくれている、って。
そんなことを語り合いながら夜中の4時半とか過ごしていました。
なんだか報われた気分。
周りに対して最近もやもやしていたり。
なんで?っていうもやもや。
・・・
うん、もっとがんばろー。私は。
先生って実はよく見ているんですね。
そういうのってまとめているみたいですよ。
そのことを聞いちゃうと身が引き締まる思い、というかずーん・・・
プレッシャー??
また殻に閉じこもってしまう?
いかんいかん
100キロ徒歩の登録しなきゃだー
バイタリティー。
英語もやんなきゃだー
勉強もがんばらなきゃだー
やんなきゃいけないことがいっぱい。
なるべく笑ってすごしていきたい。
難しいときもあるけど。
がんばると報われるんだ。
きっと。
ほんとなんだね~^^
あさちゃんのブログを見て、私もがんばろうって思ったよ!