こんばんはー。
パソコンに向かって早、、、2時間?
文章を考えるのが好きみたいです。私。
何をしていたかというと、
新潟大学にあるWホームというグループ活動があるのですが、
そこでの活動報告を書いていました。
先週末の土曜日、
私は新潟の丸潟新田の「丸潟新田再生湿地」に行ってきました。
私のグループの活動は「湿地での米作り」
湿地で?
って思うかもしれません。
昔、新潟では、至るところに「潟」がありました。
腰まで浸かって稲作をするのが当たり前だったんです。
水車のようなもので田おこしをしたり、
小舟を湿地に浮かべて、そこに収穫したお米をのせたりしたのです。
大河津分水ができ、インフラが整ったことで、
現在のような稲作が可能になりました。
機械を投入し、以前より効率よく作業できます。
しかし、そうなることで失うものもありました。
かつて湿地に生えていた植物や、そこで生活していた魚や鳥。
そこで、湿地を再生して、生物とともに成長するお米を作ろう!
ということになりました。
ここまでは、私たちのグループが考えたことではなく、
大学の研究などで進んでいたのですが・・・・(笑
その取り組みに、昨年から参加させていただいてます。
お米の収穫がされ、「しちべえ」という名前もついています
そ・れ・で
土曜日は、その湿地に行き「田おこし」をしてきました!
私は山形県出身なので稲作をしたことがあり・・・
といいたいところですが、全くの未経験者です!!!!
文字通り、無知、です。
初稲作☆
トラクターにものっちゃいました
湿地に生えた邪魔な植物を集めるため、
ひざ下まで湿地に浸かって作業したり。
初めての連続でずっと興奮してました。
その日は奇麗な青空が広がっていて、
近くには満開の桜が連なっていて、
すがすがしさでいっぱいでした。
地元の農家さんとお話ししたり、お弁当を食べたり。
普段の大学生活では絶対にないような体験をできて
Wホームってすごいなぁと思いました。
私のグループには農学部が一人もいないんです(笑
経済学部、理学部、教育学部、工学部、法学部。
新潟県出身も一人もいません。
山形県、福島県、富山県、群馬県、秋田県。
時間がある今だからこそできる素敵な活動じゃないですかー?
って、、
はじめはWホームのことをかく予定じゃなかったのに・・・・。
まぁ、いいです。
そんな感じです。
ちなみに、月曜日一限は先週、先々週にも書いたように英語の授業です。
今日も元気に受けてきました。
そのために、昨日は夜10時にはすぅ~っと就寝した私です。
がしかし、
今、ここで述べた湿地での稲作について英語で話そうとしたら
全然単語が出てこなくて悲しくなりました。
周りの方にかなり助けていただきました。
その悔しさをバネに、
英語で語れるようにこれから頑張ります。
もしかしたら、私、いつか、英語でブログ書くかもしれませんよ!
・・・・・・・
ではまた来週☆
パソコンに向かって早、、、2時間?
文章を考えるのが好きみたいです。私。
何をしていたかというと、
新潟大学にあるWホームというグループ活動があるのですが、
そこでの活動報告を書いていました。
先週末の土曜日、
私は新潟の丸潟新田の「丸潟新田再生湿地」に行ってきました。
私のグループの活動は「湿地での米作り」
湿地で?
って思うかもしれません。
昔、新潟では、至るところに「潟」がありました。
腰まで浸かって稲作をするのが当たり前だったんです。
水車のようなもので田おこしをしたり、
小舟を湿地に浮かべて、そこに収穫したお米をのせたりしたのです。
大河津分水ができ、インフラが整ったことで、
現在のような稲作が可能になりました。
機械を投入し、以前より効率よく作業できます。
しかし、そうなることで失うものもありました。
かつて湿地に生えていた植物や、そこで生活していた魚や鳥。
そこで、湿地を再生して、生物とともに成長するお米を作ろう!
ということになりました。
ここまでは、私たちのグループが考えたことではなく、
大学の研究などで進んでいたのですが・・・・(笑
その取り組みに、昨年から参加させていただいてます。
お米の収穫がされ、「しちべえ」という名前もついています
そ・れ・で
土曜日は、その湿地に行き「田おこし」をしてきました!
私は山形県出身なので稲作をしたことがあり・・・
といいたいところですが、全くの未経験者です!!!!
文字通り、無知、です。
初稲作☆
トラクターにものっちゃいました
湿地に生えた邪魔な植物を集めるため、
ひざ下まで湿地に浸かって作業したり。
初めての連続でずっと興奮してました。
その日は奇麗な青空が広がっていて、
近くには満開の桜が連なっていて、
すがすがしさでいっぱいでした。
地元の農家さんとお話ししたり、お弁当を食べたり。
普段の大学生活では絶対にないような体験をできて
Wホームってすごいなぁと思いました。
私のグループには農学部が一人もいないんです(笑
経済学部、理学部、教育学部、工学部、法学部。
新潟県出身も一人もいません。
山形県、福島県、富山県、群馬県、秋田県。
時間がある今だからこそできる素敵な活動じゃないですかー?
って、、
はじめはWホームのことをかく予定じゃなかったのに・・・・。
まぁ、いいです。
そんな感じです。
ちなみに、月曜日一限は先週、先々週にも書いたように英語の授業です。
今日も元気に受けてきました。
そのために、昨日は夜10時にはすぅ~っと就寝した私です。
がしかし、
今、ここで述べた湿地での稲作について英語で話そうとしたら
全然単語が出てこなくて悲しくなりました。
周りの方にかなり助けていただきました。
その悔しさをバネに、
英語で語れるようにこれから頑張ります。
もしかしたら、私、いつか、英語でブログ書くかもしれませんよ!
・・・・・・・
ではまた来週☆
農大みたいなことしてるのね
楽しそう…
英語頑張って(@ ̄∇ ̄@)/~
次会うときは英会話しよっか
これからはまたちゃんと書いていきますよ!
建築学科ではできないことだからすごく楽しい!
じゃぁ、スカイプで英会話しよう。笑