どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

FreeBSD 6.0-RC1

2005-10-12 07:59:26 | FreeBSD
Adaptec 1210SA が Sofmap(中古)で 2500円程だったため、Seagate 7200 160GB x 2 と一緒につい買ってしまい FreeBSD 6.0 を入れようと画策中(RAID 1 にしたい)。でも、FreeBSD/i386 6.0-STABLE Hardware Notes を見るとサポートされていない模様... freebsd-questions ML (今年の5月)を見ると動きそうなんだけどなぁ。うーんうーん
USB サポートとか考えると 4.11-STABLE はあまり使えないなぁ思っていたり、6.0 がもうすぐ出るとか、1年以上バッドセクタのある HDD を使ってきたとか、そんな理由で HDD を入れ替えたかったので、Adaptec! 2500円! と、思わず買ってしまいました。

FreeBSD 6.0-RC1 が出たらしいが、国内の公式サイトの何処にも CDROM のイメージが見つからない。(公式ではないが、kddi も見に行った) さらに海外まで探しに行ってみると ftp4.freebsd.org の下で発見。早速ダウンロード中。CDイメージ 1枚のダウンロードで45分 x 2 か。結構時間かかるな。(平均ダウンロード速度が 220kだそうで。海外に行くと遅くなるなぁ)

価格.comを眺めてみると、中古はやっぱ安かったんですね。でも、ケーブルの封も開けておらず新品みたいだったのですが。SUGOI RAID でも、新品は 7000円ぐらい。Sofmap って中古の割に昔は高いというイメージでしたが、安いですねぇ。昔はゲームソフトしか見てなかったからかも。ま、比較するならせめて Promise とかだと思うけど。

OpenSSL SSL 2.0 Rollback (CAN-2005-2969)

2005-10-12 05:14:31 | コンピュータ
OpenSSL Official
FreeBSDでも
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-05:21.openssl
というのが出ています。

どうも IE3.0 と互換性を持たせようとした部分で問題があったのかな?
一時的な回避策としては SSL 2.0 を disable しておけば良いようです。
Recommendations
- ---------------
There are multiple ways to avoid this vulnerability. Any one of the following measures is sufficient.

1. Disable SSL 2.0 in the OpenSSL-based application.
Generally, it is strongly recommended to disable the SSL 2.0 protocol because of its known weaknesses.

2. Upgrade the OpenSSL server software.
(抜粋ですので、正確には Official にあたってください)
日本語版 Firefox で SSL 2.0 を使わないようにするには
ツール(T) -> オプション(O) -> 詳細 -> セキュリティー の中の「SSL 2.0 を利用する」のチェックを外します。
英語版だと
Tools -> Options -> Adcvanced -> Security の中の「Use SSL 2.0」のチェックを外します。
IE では
ツール -> インターネットオプション -> 詳細設定 -> セキュリティー -> 「SSL 2.0 を使用する」のチェックを外します。
SSL 3.0 と TSL 1.0はチェックを付けておいてください。
SSL 3.0 は Netscape 社が開発した物で、それを元に RFC化したものが TSL 1.0 になります。
まぁ、サーバー側がアタックされるのでクライアント側は気にしなくて良いのかな?とも思いますけどね。また、SSL 2.0 でしか通信できない コンピュータ系の記事を扱っている Web頁に出会ったこともありますし。

念のため。この問題は OpenSSL にだけ関係するもので、他の SSL の実装に問題があることは示されていません。

OpenSSLにセキュリティ・ホール,プロトコルのバージョンを下げられる恐れあり IT Pro(日経BP)

増えるパスワード破り,あなたはどうしていますか?
私も、そういうメモはありだと思います。

あと、Firefox の脆弱性というと
10月11日 Firefox 1.0.7(Linux用)のIFRAMEでリモートから攻撃可能なスタックオーバーフローが見つかる (SCAN)
というのもあります。