どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

上溝 夏祭り

2007-07-14 03:00:56 | ノンジャンル
篠笛工房便り
母が 1本、2本、3本...と書いている詩吟用のキーボードのおもちゃみたいなのを持ってますね。
これが西洋の平均率とほぼ対応しているのは当たり前で、同じ穴の笛を強く吹くか弱く吹くかで 1オクターブ(周波数が2倍)変わる。= オクターブは何処へ行っても用いられる。
更に、C の和音 ド、ミ、ソ、ド は、周波数を大体 1.25倍ずつしたもの。(= オクターブを4つに分けた。ミ、ソの間は少し狭いけど) など、音の響きを考えるとある程度勝手に決まってしまう物だから。

上溝の祭りを検索していたら小学校を見付けました。
で、見てみると...
学校からの配布プリント
保護者名札着用のお願い('07/ 4/ 6)
 なるほど必要かもしれませんね、こういうの。「非常時児童引き取りカード」と書いているわりに桜の絵が描いてあったり。緊張感無いですねぇ(^^; それにインターネットに掲示していたら幾らでも偽造されそうなんですけどいいのかな?
水泳学習について ('07/ 5/25)
 え?5月に水泳?
不審者出没に伴う警戒のお知らせ ('07/ 6/ 5)
不審者出没のお知らせと安全な校外生活のお願い ('07/ 6/ 8)
 手紙の内容を読めるんですが、ぞっとしないですねぇ。歩いて30分程の所なんですけど。というか、子どもも目にするんですよねぇ、この手紙を...
う~ん...頭痛い。

いや、他にも mixi 入ったら小学生いるし...前に書いた気がするけど、実名でちゃおのページに投稿してたし、せめて、親が常に画面を確認するようにして下さい。願いします。> そっち方面 ひょっとして、あの時は私が見ているから良いと思ったのでしょうか?だとしたら私の手落ちです。申し訳ありません。結果的には編集部で査読の上掲載のようだったので良かったのですが。

Yahoo! JAPAN - セキュリティ特集 2007夏
携帯電話

これのプリクラ交換は分かりませんでしたねぇ。まぁ、おっさんの写真を見ても仕方ないと思うので俺の写真が出回ることは無いと思いますが...何か恨みを持っていたら晒されるのかな?

Infoseek のトップページに「ハロプロエッグからデビュー...」とリンクがあったので、娘。系?とか思いながらクリックしてみた。
THEポッシボーBLOG
そしたら「ポーク、たまご、シーチキンの入ったおにぎりです☆」とか、「沖縄なら当たり前っさんぴん茶」とか。おにぎりのパッケージが何故そんなに豪勢なのか?と思ったりするのですが、そういうもの?

塩入りのチョコ?
食べたけど、じゃりじゃりしてる感じがちょっとねぇ。

D40とVR70-300のレビュー
大阪へ持って行った長いレンズの組み合わせ。
ねこ。居たらつい撮ってしまいます。2週間ぐらい前、何となく雲を撮ってたんですが、ついでに近づいてきた猫も撮ってました。
蓮の花が咲いていたと言うことは後楽園とか行ったら咲いてるのかな?町田ダリア園なんてのもあるのか。昔、せわたりsan のページで教えて貰ったところだったかな?見頃に台風とは、ついてないですねぇ。

タムロン90mmマクロ修行中(272E SP Di)
これも大阪へ持って行きましたが、使ってません。最初に階段に座っている母・子を撮ったぐらいです。ぶれぶれの(笑) これはやっぱり、ある程度近づけないと花は無理でしょう。単焦点はある程度ゆっくり撮れる方が良いでしょうから、人物を撮るのも大変かも。

薄手のもあるのか

2007-07-14 01:03:19 | ノンジャンル
ブラックウオッチ
なるほど、柄を見て厚手の物しか思い浮かばなかったけど、写真を見ると「二重ガーゼ」の意味が良くわかりました。薄手だから二重なんですね。二段なのかと(^^;

そして更に昔のに反応。既に記事が無いっぽいですが(笑)
7歳おめでとう! そのむかし、写真を見たのは 3歳ぐらいだったでしょうか? 大きくなったんでしょうねぇ。私も、大阪に帰る度に合う子どもたちが大きくなっていって………
「ちょっとこの子見てて」とかいって赤ちゃんを渡されたりして赤ちゃんも可愛く思うようになり、そしてその子がもう4年生ぐらい?
何が言いたいんだσ(-_-)。まぁ、子どもはどんどん大きくなっていくって事で。子どもに負けずに成長しましょう!!

「一週間の疲れが出たような人」って書いて自分の写真を貼るとは(^^;;;;;

書き込んでから気づいたこと...掲示板に書け > σ(-_-)

のどが痛い

2007-07-14 00:47:50 | ノンジャンル
朝からのどがひりひりするので、のどぬーるスプレーとか、フィニッシュコーワソフトとか塗ってますが、あまり効きません。
5月の連休に、父が車の中で
「咽が痛いんやったらのどぬーるスプレーがあるからそれ塗っとけ」
と言われて塗ったやつは塗るとすぐに痛みが引いたんですが、あれは何だったんだろうか?
言っていた「のどぬーるスプレー」--> ただのヨードで消毒するだけ。消炎作用は無し。大量使用により、沃素中毒の危険有り...ってそんなに使うのかσ(-_-)
「フィニッシュコーワソフト」--> 消炎作用があるらしいが、分からない。ユーカリ&ミントフレーバーで一瞬誤魔化されるため一瞬の誤魔化しを求めて大量使用。でも全然効かない。
えー商売してますねぇ。興和さん。まるで、整体みたい(治すと来なくなるので気持ちよくしても、完治はさせない)。
あの薬は何やったんや > おとー

風邪気味っぽいのと、ウコンも飲んだってことで栄養ドリンクを飲んでみました(ちょっとアルコールが入ってるからって事ね)。さて、仕事するかな。

15日 あずみさんイベ、晴れるかなぁ...まぁ、絶対無理だろうな。電車が止まらないことを祈って。連れて行ける子どもとかいたら良いんだけどなぁ。舞浜には、いとこの子ども(そろそろ小4ぐらい?あずみさんイベにはもう無理か)がいるはずだけど全然連絡を取ってないしねぇ...
# 千葉にいた頃はよく家に来てくれたらしいのですが、交代勤務で
# 家にあまりいなかったから全然つながりが作れませんでした。