どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

Ether はリンクアップしているか?

2007-10-01 17:02:34 | コンピュータ
Solaris:
GLDv3 に対応している Solaris 10 1/06以降
この辺からぱくりました。
# dladm show-link
eri0 type: legacy mtu: 1500 device: eri0
e1000g0 type: non-vlan mtu: 16128 device: e1000g0
e1000g1 type: non-vlan mtu: 16128 device: e1000g1

# dladm show-dev
eri0 link: unknown speed: 0 Mbps duplex: unknown
e1000g0 link: up speed: 1000 Mbps duplex: full
e1000g1 link: down speed: 1000 Mbps duplex: half
dladm show-link で legacy と表示される eri0 はドライバーが GLDv3 に対応していないということです。
対応している e1000g0/e1000g1 では、dladm show-dev で、インターフェイスがリンクアップしているかどうかが分かります。
それ以前のバージョンでは...
# ndd -get /dev/bge0 link_status
1
と、1:link_up / 0:link down となるようです。(NIC に依ります)
それで駄目ならば NIC の LED を見て下さい。

電源管理ソフトウェアが勝手にシャットダウンしてくれますが、それが嫌な場合「touch /noautoshutdown」しておけばいいようです。
(Solaris 8 のインストール (上級編) >> 4. システム構成情報の事前設定 >> SPARC: 電源管理情報の事前設定 を参照)

Linux:
mii-tool というのが使えるらしく
# mii-tool
eth0: no link
eth1: negotiated 100baseTx-FD flow-control, link ok
と、なるそうです。ネタ元

FreeBSD:
どうするんだ?

AIX:


HP-UX / Hi-UX:
ん?

Tru64 UNIX / Digital UNIX / OSF/1 / Ultrix:
ん?