どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

MS05-41,42,43

2005-08-25 22:50:56 | コンピュータ
数日前、職場にに来た Libretto(Win XP HOME) のウィルスバスターが文句を言います。
ウィルスバスター 2005でセキュリティー診断を行うと、 MS05-41,42,43 が未適用と出る。検索してみるが、不明な番号で情報がない。
Microsoft Update を実行するが、何も無い。
MBSA 2.0 でスキャンすると「セキュリティー更新プログラムのスキャン中にエラーが発生しました(0x8024001d)」と出る以外は、大した問題はなし。

さて、どうしたものか。

基地

2005-08-24 07:10:37 | こども
【ちいさな日記】 Web版
イッちゃんはおかあさんとの絆がしっかりしている分、激しく泣きましたがいろんな力をいっぱい持っている子ですね。おかあさんという基地がしっかり出来ているから、何にでも意欲的です。
思いっきり心理学の本で読んだことが書いてますね。「基地」という言葉も同じ。さては、この保母さん受け売りだな(笑)
え?私とは違うって??ごもっともで。
最近は親と分かれる時に泣かないが、親が来ても全く気にしないように見えるという今までに知られていない行動をする子どもも見られるようになったとか。親を気にしない=とてつもなく希薄な関係なのでしょうか。でも、知らない人が来ると人見知りして泣くことも...あ、知っている人がいないから、親でも、近所のおっさんでも、どんな人でも気にしないということか?
その他の類型はおうちに帰って確認ということで(^^;;;
って、知りたい人はいてるのか?誰か居たら、調べてきて書きますが...知りたい人コメント等よろしく。

(無題)

2005-08-24 01:04:09 | コンピュータ
激安?ミス?アルバムが50円 アップルの音楽配信
50円ですか。それなら買っても良いかも。先月だったか、先々月だったか、ソフマップで iPod Shuffle(512MB) が1万ぐらいと知って買いそうになりましたが、曲名の表示とか出来ないので思いとどまりました。MDのバッテリーを買ってMDを復活させるかなぁ。

シンセサイザー開発者、ロバート・モーグさん死去
シンセサイザーを発明した人ってまだ生きていたんですね。そんなに古いものでもないと言うことですか。

天井材にアスベスト、始業式延期 群馬・館林の小学校
天井の剥落防止工事中に見付けたと言うことは、天井をそうとっかえになるのかな?それとも、コンクリートか何かで覆ってしまうんだろうか?

石綿除去難しく 「駅、全面封鎖できぬ」 使用調査
高速も全面封鎖とかしてますし、やっても良いんでは?まぁ、小田急・町田駅だと乗り換えとか色々影響があるので大変でしょうけど。全然乗ってませんが、ここ半年ぐらいずっと(或いはもっと)工事中のような気がします。小田急・町田駅。全面封鎖して、とっとと工事を終わらせた方が良いかも知れません(^^;;;;

ITProより

2005-08-23 16:01:44 | コンピュータ
「Windowsの脆弱性を突くワームが続出,メールで感染を広げるものも」――IPA
「メールに添付されたワームを実行すれば,脆弱性が存在しないマシンでも被害を受ける。」
そんなのふつうですから。

日立と日本気象協会、洪水シミュレーションを120倍に高速化
120倍という数字は凄いですねぇ。6時間を3分に。う~ん、CPU の高速化だけでなく、やっぱ、アルゴリズムの改善も必要ですね。

「Office 2003/XP SP3などのユーザーは影響を受けない」――IEの脆弱性について米MSが追加情報
8/19に書いたセキュリティーホールの追加情報。

「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」,Intel技術者が認める
明らかに AMD 対抗のため、CPUコアを2つ接ぎ合わせただけだろうと言われていたもの。その通りと言うことでした。
(8/25 23:17追記) 来年出る与那は、まともなデュアルコアのようですね。ノートの方が先にまともな CPU が出るんですねぇ。まぁ、ノートのほうが利益率が高いのかな?

米AMDが「Turion 64」プロセサの新製品を発表,「モバイル・ゲームで威力を発揮」
う~ん、型番だけだとCPUの能力がいまいち分からないなぁ。

オープンソースDB「Firebird」、地道に勢力を拡大中
現firefox と名前がぶつかっていたデータベース。元々組み込み指向と言われていたと思いますが、結構大規模なところにも使われようとしているみたいですね。さらに、商用DBとして売られている物と同系列であり、商用DBを作っている人がテストを行っているとは、これから目が離せないかも知れません。

【最終局面を迎えた電力線通信・実用化「再」論争の真実】(1)
3年ぶり再開も電力線通信実用化がまた紛糾する理由

う~ん、どっかの山奥で実地検証したんじゃなかったっけ?その結果はどうなったんだろう?

PLCの漏えい電磁波,「コンピュータの雑音レベル」と座長提案
ある程度、長距離伝送を目指しているのでしょうか?だとすると隣家で、使っているのが丸見えになったりとかならないのかな?隣で見てるエロビデが見えたりとか(笑)

JR西日本のネット予約システム停止、24時間以上経っても復旧せず
900人/日 というと、数人分まとめて予約する人もあるだろうし 1万/人 以上だろうから 1000万円以上の影響が出ると言うことか?まぁ、窓口が生きているから大した影響ではないんでしょうけどね。

見えてきた「嫌われるベンダーの条件」
どんなことでも、最後は人。ということがありますね。