◆◆ jscar のカーモデル製作記 ◆◆

カーモデルを主とした製作日記 (旧『パパはカーモデラー』

脱線シリーズ! シルエイティ

2010-06-24 23:41:42 | その他
ボディにエングレーバーを使って切り込みを入れていったのですが、
意外と簡単にカットできました。

とりあえず、仮に置いてみました。
まさにシルエイティです!!!

モチベがエルグランドより上がってしまいました。。。。^^;

でもエルグランドが先。
あわよくば、並行して造っちゃおうかなー、なんて思ってます。

また進展があれば、アップしてます。

次回はエルグランドです。

シルエイティ・・・

2010-06-22 23:55:02 | その他
もうひとつ、、、押さえきれないキットがありました。
シルエイティです。

フジミからシルエイティとしてキットが発売されていますが、
僕個人的には、タミヤのほうが採寸が近いように感じたため、
わざわざ^^;・・・
ニコイチにしようと・・・(苦笑)

それで、タミヤの180SXとシルビアを買いました。

塗装文字完成・・・

2010-06-18 23:52:58 | その他
だいぶ端折りましたが、こんな感じでできました。
文字の上半分は、ガンメタ(R32等のカラー:KH2)でグラデーションを施してみました。
そのあと、ウレタンクリアを吹き、研ぎ出し&研磨しました。

ステッカーもいいですが、やっぱり塗装のほうが剥がれにくくて良いかな、と思いました。

おしまい。m(_ _)m

マイチャリ 塗装編

2010-06-17 00:28:53 | その他
画像は3コマあります。

左上は、前回エントリと同じ。
左下は、前回画像の中央に移っているマスキングテープを使って
文字をカットしたものをダウンチューブに貼り、周囲をマスキングして
クレオスのメタルカラー『スーパーファインシルバー』を吹きました。
右は机上に分解チャリを置いたところです。
わかりにくいですが、左下方向に前のめりの状態(ハンドルが下に向いている)で
置かれています。

この状態で、塗装しました。
塗装ブースめがけて吹いたのですが、チャリだと広範囲のため
全然役に立たず、部屋中に塗料が舞いました。。。


マイチャリ

2010-06-15 00:41:00 | その他
早くも番外編・・・^^;

短編で自転車の話題です。
自転車のダウンチューブにステッカーが貼ってあるのですが、
これが剥がれかかってしまった(安物はステッカーなんですねー)ので
文字自体を塗装でやってしまおう、という無謀な(?)計画を実行しました。(笑)

写真はステッカーを剥がし、台紙のうえでマスキングテープ越しに
文字をきりぬいてみたものです。

手作りで且つ僕の技術ではこの程度のレベルですが・・・

模型のノウハウを活かして完成できればと思っています。

PC そろそろ寿命????

2010-04-15 23:52:16 | その他
まずいです!!
PCがそろそろオワってしまいそうです。
LCD画面が突然添付画像のようになってきました。
だましだまし、こうしてブログをUPしていますが、
画面が見にくくてうまくタイプできません。。。。。

カスタマーセンターに問い合わせたところ、
グラフィックボートなるPCBが壊れているとのことです。

ネットで検索すると電解コンデンサの寿命とあるのですが、
本当かどうかは分解してみないとわかりません・・・

そんなわけで、PC復活までブログUPが難しくなりました。。。。
製作は続けます。
ですが、ただでさえ滞っているUPが輪をかけて遅くなりますね。。
ご覧頂いている方々には申しわけありませんが、
今後も懲りずに時々のぞいてみてください。

それでは、PC故障にめげずにがんばるjscarを応援宜しくお願いします!!

インフル撲滅!

2009-10-15 22:55:11 | その他
我が家は子供のみでしたが、いや~大変でした・・。
ほぼ24時間体制の看護です。おとといあたりからようやく平熱に戻りました。

発症は10/9からで39度オーバーが4日続きました。
うちの子だけかと思いきや、クラスの半数がインフルで休み、学級どころか学年閉鎖になりました。(10/14まで)

薬は当初タミフルを処方。しかし、リバースする旨を伝えたらNGとのこと。
すぐに代替薬の吸引タイプの『リレンザ』http://allabout.co.jp/gs/health50/closeup/CU20081220A/index2.htm を使用。
最初はブリスターパックがうまく貫通できず、パウダーを吸引することができず・・・。
でも5日使い切るというルールどおりやってみて回復。。。
しかし、今度はのど熱が発症し、今度はかぜ薬へと変更・・・
いったいなんでこうなるの・・・

そしてその頃、追い討ちをかけるように次女(柴犬 ♀ 9ヶ月デス)の具合も悪化!
なんと上下で下してしまい家庭はめちゃめちゃ。。。
嫁も精神的にボロボロで倒れそう、僕だけ元気? (^^;
いったい全体。。。

すぐに動物病院へ連れて行った結果、『ストレス性の症状ですね』という診断。
で、即入院(一応宿泊扱いで、診察含めて2泊)。
どうやら生理がきたようで、その際のストレスとのことでした
(今から、次女はおむつ生活・・)。

色々重なり、3連休などは勿論皆無、6日間バタバタしていたjscar家でした。