![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/7c1c0bba0bb33a51b243c15e599bbf31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
進め方は、1投稿に対し画像は1枚のみ添付というこのブログの特徴(?)
にしたがい、製作日記を中心にポイントとなる画像を添付しようとおもいます。
要するに、あまり細かいショット(部品ひとつひとつを写真に撮って掲載する)
は望めそうにない、という意味です。
サンデードライバーならぬ、サンデーモデラーなので、
ブログのアップも土日に偏るかも知れません。
また、不定期に『コーヒーブレイク Vol.n』というタイトルで
模型製作のツールの紹介や、私が模型に興味を持ったこと
などに関する紹介、その他面白そうな模型の話題を挟んで
みたいとな、とも思っていますのでお楽しみに!
そんな感じてまずはボディから。
順調に製作に取り掛かっています。
私は、いつもボティから製作しています。
ボディは塗装工程にかなりの時間を要するため、
一番最初に塗装します。
そして塗装して乾燥させている間にシャシなどの
部品を塗装する、という方法をとり、効率をあげようと考えています。
部品はとりあえず脱脂しますが、基本的な事なので画像もやり方も省きます。
色はブリティッシュグリーンにしました。
ヨメのお気に入りです。私も落ち着いた感じで気に入っています。
しかし、仕上がりはまだまだ。
とりあえず吹きっぱなしなので、表面も梨地です・・・
これから、いくつもの工程を経て鏡面仕上げにしていきます。
今回はこのへんで・・・
【注意事項】
パパはカーモデラーブログ(以下、当ブログ)は、基本的にリンクフリーです。
ただし、リンク掲載の際は事前・事後に関わらずご利用目的をお知らせください。
また、当ブログで使用している画像の無断転載を禁止致します。
コメントありがとうございました。
ミニは大変造りやすいキットです。ぜひ挑戦してみてください。
当方の完成レベルではまだまだではありますが、ノウハウだけはお伝えできると思います。
ご質問、どんどんお申し付けくださいませ♪