梅雨明けした関東地方。
やっと、夏本番!です。これで塗装もしやすくなりました。
これから少しずつ、進めていきますよ。
・・・と、その前にたまには、コーヒーブレイクで・・・
(カーモデルとは別ネタですが)
台場の潮風公園へ行ってきました。
そうです、話題の実物大ガンダムです!!
デカイ!!!!!(設定どおりの18m)
いつかはこんな夢みたいな事が実現する、と自分の中で思っていました。
(富士急の上半身だけ、というのが出来た頃から)
感動ものですね。ゆりかもめに乗っている車窓から発見でき、
ココロは揺れまくっていました。
公園に近づくにつれ、連邦軍のMSが・・・見えてきた。。。
おおおおお!!といった具合です。
あとは堪能しまくって、ファーストガンダムのストーリに思いをはせていました。
このMS、中は鉄骨なのですが、外装はプラスチック(FRP)。
ということは、1/1スケールのプラモデルという解釈もできそうです。
ちょっと嬉しさあまりに写真いっぱい撮ったのでいくつか紹介したいと
おもいます。
やっと、夏本番!です。これで塗装もしやすくなりました。
これから少しずつ、進めていきますよ。
・・・と、その前にたまには、コーヒーブレイクで・・・
(カーモデルとは別ネタですが)
台場の潮風公園へ行ってきました。
そうです、話題の実物大ガンダムです!!
デカイ!!!!!(設定どおりの18m)
いつかはこんな夢みたいな事が実現する、と自分の中で思っていました。
(富士急の上半身だけ、というのが出来た頃から)
感動ものですね。ゆりかもめに乗っている車窓から発見でき、
ココロは揺れまくっていました。
公園に近づくにつれ、連邦軍のMSが・・・見えてきた。。。
おおおおお!!といった具合です。
あとは堪能しまくって、ファーストガンダムのストーリに思いをはせていました。
このMS、中は鉄骨なのですが、外装はプラスチック(FRP)。
ということは、1/1スケールのプラモデルという解釈もできそうです。
ちょっと嬉しさあまりに写真いっぱい撮ったのでいくつか紹介したいと
おもいます。