2005年1月9日のイチゴの様子(とちおとめ)

2005年01月09日 23時25分34秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
大きさ・形がいまひとつですが、だいぶ美味しそうな色になってきました。
今日も新しい花があったので、筆で受粉しました。
丁寧に受粉させないと、ちょっと奇形果になってしまうのでしょうか。
何個かいい加減に受粉作業をした覚えがあるのですが、その辺が
ジャガイモの様なイチゴになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バットグアノ購入(天然有機質100%肥料)

2005年01月09日 23時07分34秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
ジョイフルホンダでバットグアノ(10Kg)購入¥1,030.-也
これ1袋で20坪使える様なので1年分として使えそうです。
多く与えても根焼けしないそうなので、苺からテスト的に使って
みたいと考えています。
これで優良な有機質リン酸肥料が施用出来るので(今まで全く使って
いなかったので)今年の野菜(果菜類)は甘くて結果の良い物が
出来そうである。
後日、苺(さちのか)の子苗が9cmのポリポットに取ってあるので
スリット鉢を使って栽培実験してみます。
※写真は1280×960サイズなので拡大すれば袋の裏側の説明が読めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする