--🌿📓🌿-----------------------------------------
😲またしても自動保存!(。・・。)
📝2024/11/4追記しました。
10Xルーペでは少々力不足を感じたのと、
写真で記録するための顕微鏡が昨晩21:30過ぎに届きました。
今日は天気も☀️☀️☀️良くルーペでも光量があると良く見えます!
目星付けてルーペ🚨パトロール
サンプルの🍓いちごの葉っぱを収集
(>_<)😲😲😞アブラムシではないだろう個体👀😩を既にルーペレベルで見つけてサンプルを確保、顕微鏡で確認してみました。
👇️👇️👇️先ずは10Xルーペ
👆️👆️ルーペでもアブラムシではないだろう?とはわかりました!
👇️👇️少し編集してみました。
👆️👆️🤔詳細設定のカーブで調整
少し見やすくはなりました。
👆️👆️トリミングして拡大👆️してみました。
👆️👆️トリミングして拡大👆️してみました。
シャープネスも最大まで加えたりコントラスト・露出も少し調整しましたが、
これが精一杯👀🤔
さて👀マイクロスコープ(学校での理科室以来...あっ!眼科医が使うマイクロスコープ、とんでもない価格と大きさの物をかつて親父がタナゴ釣りに使うタナゴ針をダイヤモンドヤスリで更に細く鋭利に研ぐ為の物を覗いて以来でした。)
👇️👇️スマホカメラで撮りましたが、
物凄く小さい😅老眼鏡かけても、
何かが居るな~程度しか解りません。
👆️中央の少し上に見えるのがターゲットになりますが、水泡のような卵らしき物も見えて来ました(^.^;
👆️👆️約1cm四方の大きさに葉っぱをカット✂️してガラスに乗せてカバーガラスで抑えてプレパラート完成👇️
👆️👆️約1cm四方の大きさに葉っぱをカット✂️してガラスに乗せてカバーガラスで抑えてプレパラート完成👇️
👆️顕微鏡👆️→4×25→100倍で撮影しました。
👆️👆️Google Lensでは、ナミハダニと判定結果でした。
いずれにしても「ハダニ」😩😩😩
まだ、アブラムシの方が処理し易いように思っていますが、どちらも発生はするだろう!と思います。
かなり面倒くさい作業ですが、
👀👀👀ルーペを片手に🚨小さな害虫も見逃すことなく、繁殖しないように対策を打って来春までコツコツやってみようと思います。📝気の長いルーティン作業!😅💦
🍓🍓🍓🍓🍓🌿
-------------------------------------------
🍓🍓🍓🍓🍓🌿
-------------------------------------------
2024/11/3(日)🎌三連休の中日🎌
外気温は22℃が最高気温らしいですが、
体感的には結構☀️暑い!😅💦💦
貴重な☀️☀️☀️太陽光を利用して土の殺菌・消毒(害虫の取り残しを限りなく"0"に近付けてもらうためには太陽光はありがたいです。)🙏
😲苗を買っておいてちょっと失念したセロリ、もう駄目だろう😞と思っていたら、雨で芽吹いていました🙌 Lucky 😅🌿
韮の横にスペースが空いているので寄せ植えしました!
👆️セロリ👆️全力でお世話します🌿
-------------------------------------------
👇️👇️こんな種のパッケージに弱いデス!
(^.^;👆️スナップえんどう紫色🤔
(^.^;👆️スナップえんどう紫色🤔
オクラの紫色は熱を入れると普通の緑色になりますが、同じだろうか?と気になります!🙄
彩りの見栄えも大切!(^.^;かなぁ~
-------------------------------------------
昨日、Amazonでポチっとマイクロスコープ(顕微鏡)を買ってみました。
100倍~2000倍
5.000えんどう紫色OFFクーポンだったのが、何度かAmazonでチェックしていたら突然😲👀半額!で買えると入って来たので、これは買え!ということか(^.^;💦
最終的にはAmazonポイントも消化して
最終的にはAmazonポイントも消化して
¥5.618円肉眼では見えないミクロの世界を覗いて楽しんでみたいと思います。
肉眼では判別不可能になって来て写真のルーペ(10X PEAK)を使って見るようになったら、更に小さな虫もその虫も成虫で0.5、0.3幼虫や卵は更に小さな状態になるので怪しい葉っぱを取ってちゃんと確認(スマホで撮影が出来る物)して
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます