ジョニーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(絶叫)
もう感涙。
ジョニー・ウィアー選手(アメリカ)、
フィギュアスケートGPシリーズ第3戦、カップ・オブ・チャイナ(中国杯)優勝
おめでとうございます。
実に3年ぶりのGP勝利なんですね。
思い起こせば、彼を初めて見たのは、まさにその3年前、
NHK杯で優勝したフリープログラム「秋に寄せて」でした。
その、女性よりも美しい容姿と、優雅・繊細を絵に描いたような演技に、
一瞬で恋に落ちました。
…それ以来なんだ。ノーミスのフリーって。
まあ、同じNHK杯で恋に落ちた荒川静香さんに対する思いが、憧れ・崇拝なのに対して、
ジョニーはどうしても「生温かく見守る」になりがちでしたが。
そう、あの、トリノオリンピック。
私は元来が浮気者なので、プルシェンコの悲願の優勝を願いつつ、
高橋大輔君の健闘を祈りつつ、ひそか~にジョニーのメダルを夢見ていたのですが、
あのショートプログラム(「瀕死の白鳥」)は、その夢を一気に現実に
引き上げてくれるような見事な出来でしたね。
翌々日のフリー(またこれが思い出の「秋に寄せて」だったんだよな…)で、
その夢は見事に、派手に散っていきましたが。
昨シーズンに至っては、何だかジャッジの評価も暴落していったようで、
全米選手権での連覇も途絶え、同国のエヴァン・ライサチェクに水を開けられて
しまったようで、ずっと心を痛めていたのです。
また、あのキャラだしなあ…そのキャラも含めて好きなんだが。
だからこそ。
嬉しい。
またこの大会、先にあった女子フリーが見事な自爆大会で、
その中をすり抜けて優勝したキム・ヨナも好きではあるんですが、お気に入りの
カロリーナ・コストナーとか(SP1位で一瞬期待したさ…フリーはお約束だったけど)、
アリーナ・マルチノワとか(SPの村主さんの点数にショックを受けつつ、その下見たら、あなたの名前だったし…)
アリッサ・シズニーとか(ディダクション4って何!?)
彼女達の結果にかなり凹まされ、おまけに男子まで自爆大会の様相を呈していたので(ランビエール…orz)
点数が出るまで気が気じゃなかったです。
あの状況でよく踏みとどまってくれた、ほんまに。
願わくは、この結果をステップにして、このまま上がっていってくれますように。
いや、チャンピオンまでは願わないけど…
もう感涙。
ジョニー・ウィアー選手(アメリカ)、
フィギュアスケートGPシリーズ第3戦、カップ・オブ・チャイナ(中国杯)優勝
おめでとうございます。
実に3年ぶりのGP勝利なんですね。
思い起こせば、彼を初めて見たのは、まさにその3年前、
NHK杯で優勝したフリープログラム「秋に寄せて」でした。
その、女性よりも美しい容姿と、優雅・繊細を絵に描いたような演技に、
一瞬で恋に落ちました。
…それ以来なんだ。ノーミスのフリーって。
まあ、同じNHK杯で恋に落ちた荒川静香さんに対する思いが、憧れ・崇拝なのに対して、
ジョニーはどうしても「生温かく見守る」になりがちでしたが。
そう、あの、トリノオリンピック。
私は元来が浮気者なので、プルシェンコの悲願の優勝を願いつつ、
高橋大輔君の健闘を祈りつつ、ひそか~にジョニーのメダルを夢見ていたのですが、
あのショートプログラム(「瀕死の白鳥」)は、その夢を一気に現実に
引き上げてくれるような見事な出来でしたね。
翌々日のフリー(またこれが思い出の「秋に寄せて」だったんだよな…)で、
その夢は見事に、派手に散っていきましたが。
昨シーズンに至っては、何だかジャッジの評価も暴落していったようで、
全米選手権での連覇も途絶え、同国のエヴァン・ライサチェクに水を開けられて
しまったようで、ずっと心を痛めていたのです。
また、あのキャラだしなあ…そのキャラも含めて好きなんだが。
だからこそ。
嬉しい。
またこの大会、先にあった女子フリーが見事な自爆大会で、
その中をすり抜けて優勝したキム・ヨナも好きではあるんですが、お気に入りの
カロリーナ・コストナーとか(SP1位で一瞬期待したさ…フリーはお約束だったけど)、
アリーナ・マルチノワとか(SPの村主さんの点数にショックを受けつつ、その下見たら、あなたの名前だったし…)
アリッサ・シズニーとか(ディダクション4って何!?)
彼女達の結果にかなり凹まされ、おまけに男子まで自爆大会の様相を呈していたので(ランビエール…orz)
点数が出るまで気が気じゃなかったです。
あの状況でよく踏みとどまってくれた、ほんまに。
願わくは、この結果をステップにして、このまま上がっていってくれますように。
いや、チャンピオンまでは願わないけど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます