マンジローの後、
ねねの道~産寧坂を散歩し、
東山の市川屋コーヒーというところに行きました。
昔、陶房だったという古い京都のおうちがそのままカフェになってました。
とっても雰囲気が素敵で、店主の方もみんなから好かれそうな感じの方。
店主のお父さんが陶芸家だったとのことで、出てくる器にもこだわりが!
看板の「市」も陶器でできてました。
お味もよくっていいお店!カウンターで素敵な時間を過ごしました。

イノダコーヒー清水店の隣にちょっと変わった梅が
美しかった!

ねねの道~産寧坂を散歩し、
東山の市川屋コーヒーというところに行きました。
昔、陶房だったという古い京都のおうちがそのままカフェになってました。
とっても雰囲気が素敵で、店主の方もみんなから好かれそうな感じの方。
店主のお父さんが陶芸家だったとのことで、出てくる器にもこだわりが!
看板の「市」も陶器でできてました。
お味もよくっていいお店!カウンターで素敵な時間を過ごしました。

イノダコーヒー清水店の隣にちょっと変わった梅が
美しかった!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます