じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

鳴門へ

2014年11月28日 | 
丹後から帰って一日あけて、また旅に出ました。
父、母とです。
子連れ旅行って、以前は準備が大変で時間がかかってたけど、
最近はすっかり慣れてしまいました。1泊なんて余裕!

倉敷から瀬戸大橋を通り、鳴門に泊まるというプランです。
ランチは八間蔵という昔の蔵がレストランになってるところで
食べました。フレンチ美味しかった!!



美観地区をお散歩♪

真如堂って文具屋さんでお買い物をしたのが楽しかった。
倉敷って、マスキングテープがいっぱい売ってます。
屋台船みたいなのに乗りたかったけど二時間待ちって言われてあきらめた・・


久しぶりに瀬戸大橋を渡りました。


高松の栗林公園に。
紅葉が美しい!!ライトアップも見られました。



鳴門についたら夜になってました。
ホテルに着いた瞬間!父の旅行かばんがないことに気付いた!!
なんと手ぶらで旅行に来てました。久々笑い過ぎてお腹が苦しくなった。

夕食は中国料理でした。


翌日はお昼までホテルでゆっくりし、
お天気が悪かったので、マリンピア神戸のアウトレットに寄って帰りました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後2日目

2014年11月23日 | 
本日は城崎と出石に行って帰りまーす。
城崎では紅葉が綺麗な東山公園に行きました。
小さな山で少し山登り。
紅葉が美しい!!


山を登ると絶景でびっくりした。






電車がトンネルから出てきた~
もうすぐ城崎駅


城崎温泉をブラブラお散歩
足湯に入り、温泉寺に行くと
イチョウが美しかった!!


出石では、田中屋というお店でおそばをいただきました。
美味しくって おかわりを2皿しました。
個室のお座敷で、ゆっくりできて大満足で帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後1日目

2014年11月23日 | 
丹後へ1泊旅行です。
久しぶりの旅行に張り切ってます!
お天気は快晴!


舟屋に行く前にランチをしました。
地元の人に教えてもらった「二反田」というお店。
お店からの景色が良くって、お座敷で大変気に入りました。
お刺身ランチとお造りランチ。


舟屋の里に到着!!





久美浜に宿泊しました。
ホテルからの景色が綺麗です!!


メインイベント!夕食はカニです。
お造りと焼きガニ。

続きまして~
蒸しガニ!

やっぱりカニは美味しいな~
お造りが一番好きかな!と思ったけど、
焼きガニの炭の香りもいいし、蒸しガニのカニ味噌と
一緒に食べるのも最高でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮

2014年11月21日 | 京都市内 
昨日北野天満宮のライトアップに行ってました。
お堂にもライトが照らされていてとっても幻想的!!

新聞には紅葉「見頃」になったので
張り切って行ったけど 玄関の大きい木が赤く綺麗だったけど、
奥は青々とした葉っぱにライトが当たっていた。
一足早かった~
見物客も閑散です。
みんなは「見頃」になってるのに騙されないのね。。
姉曰く、早めに見頃マークを出さはるから 見頃になってすぐは
まだなのよお。とのこと。ほんまだった!

老松のお菓子とほうじ茶を頂いて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み木

2014年11月19日 | 1歳
今まで積み木を壊すばっかりでしたが、
突然積み出した!!


そして壊れたらめちゃくちゃ悔しがる!



このあと気付くとラグの真ん中でボーっと突っ立てた。

今日で一歳二ヶ月。そろそろ歩くかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする