じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

K'S DELI

2012年08月28日 | 京都以外 

K'S DELI
兵庫県川辺郡猪名川町木津南垣内9-2

兵庫県までドライブ♪
猪名川って 関西の軽井沢っていわれてるんですって。
猪名川の山奥にお店はあります。

築150年の酒蔵をリノベーションしたらしいです。

土壁とか、梁とか貴重なものがそのまま残されています。



ランチ1200円
ドリンク付きです!
いろんな おかずがちょっとづつ食べられるという
こういうランチが一番好きです。
しかも味がよくて気に入りました。



涼しくなったらテラスもいいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹々丸

2012年08月19日 | 京都市内 
今出川通小川東入上ル北兼康町301-1
075-432-8607

植物が一杯あるって雑誌に書いてあったんです。
樹々丸というお店の名前がまた興味深い。

以前はフツーのおうちだったんでしょうね。
玄関からグリーンがたくさん!


メインの木が真ん中にどっしり。
ステキ~


奥にもお庭があって、外に出られます。
苔がたくさんあって どれも美しい苔。苔って難しいでしょうに
手入れが行き届いています。
店主は 造園の仕事をされていたらしいです。
なるほど。
BGMもいいし、雑誌もあるし こりゃあゆっくりできるカフェです♪
お庭の縁側にボーっと座っていると 街中にいるのをしばし忘れてました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かむろ 

2012年08月13日 | 京都以外 
梅田の阪神百貨店で買って帰った、かむろという
箕面にあるお店の冷みたらしがとっても美味しかったです。

冷たいのに おだんごがもちもちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわ淀川花火大会2012

2012年08月08日 | 京都以外 
毎年楽しみにしている 淀川花火大会がやってきました。
伊吹山でブトに刺された足がまだパンパンですが 足を引きずりながらでも
外せないイベントなのです。

朝から張り切って大阪入り~
ルクア10階のだるまでお昼ご飯です!
ワーイ 串カツって、美味しくて楽しいですよね。
二度漬けゴメン!!


ペンネンネネムでパンケーキをいただきに♪
絵本のカフェです。
大阪市北区豊崎3-6-4
上野ビル3F
http://nenemu.com/
かわゆい!!

色んな絵本があって楽しいところです。
花火大会のことをしばし忘れて絵本を読んだり お話したり、夢中になってしまってました!!


急がねば!!現地に到着したのが19時を過ぎてました-!!
今まで十三から見ていましたが、去年から中津駅からです。
今年は水上花火に力を入れられるということで、堤防上の超混みこみスポットから拝見。
私のショボイカメラでは 到底綺麗に撮れませんが・・


水上がちょっと写ってますねー
やっぱり水上花火はスゴイです。
綺麗な花火をみんなでボーっと見ている瞬間、「日本って平和だなあ」と
しみじみ感じるんです。
その気持ちにさせられるのって、花火大会でしか 味わえないような
気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山

2012年08月05日 | 京都以外 
伊吹山のご来光を見に行きました。
ご来光時間は4:45頃。
2:30に家を出発して、山頂の近くに駐車、20分ほど
登ります。

頂上には、テントがたくさんあって、みんな昨日から泊まっていると
いう感じで、「昨日は星がすごかった」という話をされていました。
山ガールがブームなので、女の子が一杯いました。

日の出の前に雲がたくさん出てきました。残念!
雲海が広がりました。


雲の間から ちょっと出てきました。
ご来光をちゃんと見るのは難しいっ。


山頂には色々なお花が咲いていて 楽しいお散歩でした
・・がこれが二日後 そのお散歩中に、ブトに刺されていて、
足がぱんっぱんに腫れてきたんです↓
1週間たった今も 治療中・・・




クラブハリエ ジュブリルタンでランチをしました。
滋賀県彦根市松原町1435-83

パンはおかわり自由です。

ちょうどクラブハリエのお店から 琵琶湖が見え、
鳥人間コンテスト開催中でした。


ずーーーーっと待って やっと飛んだ!

このあと 肉眼で見えなくなるまで飛んでいきました。
感動しました。



VOKKO
滋賀県彦根市柳川町207-1
最近、雑誌でよく見かけるVOKKOでお茶をしようといったのですが、
席があいてなくて あきらめました。この外観かわいすぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする