じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

松江

2011年05月14日 | 
松江にある「カラコロ工房」に行きました
ピンクのポスト♪と写真を撮ると幸せになれるらしいというので
一緒に撮って来ました。


カラコロ工房の中にかわいらしいカフェを発見!
残念ながら準備中で閉まってました↓


皆生温泉の近くの「マザーリーフ」というカフェへ行きました。
米子市新開3-9-3
吹田出身の主婦の方が最近オープンされたらしくって、
関西弁をしゃべっていたら「関西の方ですか!!」って
喜ばれました。目立つんですネ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館

2011年05月07日 | 
前から行ってみたかった足立美術館へ。
日本庭園のランキングでは毎年1位になってます。

想像してたよりはるかにスケールが大きくて、美しくって驚きました。
隅々まで造りこまれていて 見入ってしまって言葉がなくなりました。


抹茶オーレ
お庭を見ながらいただくなんて なんて贅沢な時間。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲

2011年05月05日 | 
献上そばというお店で出雲そばをいただきました。






出雲大社へ行ったあと、松江イングリッシュガーデンに行きました。
入場料は無料!なのにとってもきれい
ラベンダーを買って帰りました。


イングリッシュガーデン内にある LAUTというイタリアンレストランに行きました。
期待せずに行ったのですが なんととても美味しかったのです。


宍道湖が見えます。ずいぶんにごった水でした。しじみはこれぐらいの方がよく採れるのか?!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山~大山

2011年05月03日 | 
蒜山へ行きました。
ひるぜんジャージーランドで乳搾り体験をさせてもらいました♪
もっと難しいかなあ、って思ったのですが1回目からミルクを出せました。
けど一人で全部 搾るのは かなりの重労働ということが分かりました。
機械は絶対いりますね。
朝と晩と2回搾乳するって、言うたはりました。





そのあと大山へ。
大山ミルクの里です。
ソフトクリームが激ウマでした。
右手に見えるのがこちらの大山の景色。

左手に見えるのが牧場と境港の景色。

ガイドブックでは見ていたけれど こんなに素晴らしいとは!
やっぱり行ってみないと分かりません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする