猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

温ったかい一日でした

2012-02-09 14:41:59 | 日記
圏央道 狭山Paに居ます。 店内に入ったら 売店の地場コーナーに玄米醤油ボンせんべいを売って居ました。

あのお祭りの露天の人気物 ポン『お米を入れて 熱して ポン?ボンと弾けさせたポップコーンのお米版』が おせんべいになって売って居ました。

私が 子供の頃は 駄菓子屋さんで 確かボンと言って居た気がします。
実は何故 ボンなのか 上京するまで 知りませんでした。
 私が食べたのは 水飴が 絡めて有って 丸いお菓子でしたが
 口に入ったのは 年に一・二回 裕福な家庭では有りませんでしたが 貧乏すぎる程の貧困でも有りませんでした。
 
 当時は 3丁目の夕陽では 有りませんが どの家庭も貧乏でしたが 今よりは 心が裕福だったのかも知れません。

 暖かい午後に 埼玉県川越市下広谷に来て居ます。

   



 青い空に雲が流れてまるで春の様です。

高速道路の表示を見て居ると雪でインター封鎖が 出て居ます。
雪国の皆さんには 大変申し訳なく思う程の暖かさで現在11.7℃ 上着が要らない程の陽気です。

 
 近くの小学校『川越市立広谷小学校』の下校時間に成りました。

子供達の こんにちは…の声が 見ず知らずの私に投げかけられました。

おもわず『お帰りなさい』と声をかけましたが そんな一瞬が トテモ暖ったかい気持ちに 成ったせいなのかも知れません

とても清々しいと感じる一日でした。 追記2012.02.09.21.30
                  追追記 2012.02.10.05.19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館匂い桜

2012-02-09 13:16:33 | さくら
 我が家に来てから10年目  函館匂い桜の芽が膨らみ始めました。

 毎年・周りの季節の前に咲く桜です。

 何処を調べても函館匂い桜は 出てきません。

 今年 ヒマラヤ桜を見て 花びらや色合い等に同じ様な物を見つけました。

 如何やらヒマラヤ桜の掛け合わせと思われます。

 殆ど手入れをして居りませんが 北側の日当たりの無い玄関先に
毎年 咲いてくれています。


 昨日 お立ち寄りの方 大変申し訳ありませんでした。
 早朝の中央道から始まり 最終的に家に辿り着いたのが 23時
 チョッピリ疲れましたので PCに向う気に成りませんでした。
 御詫び申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする